- 【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ16【丁寧】
133 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 00:32:25 ID:2seEVbOW0 - >>129
触手が伸びるデジカメなんてあるか。
|
- イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ10回目
849 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 13:58:19 ID:2seEVbOW0 - 今は何よりも猫の命を優先してあげて欲しい。
なに、機材にはまだこっちのスレがあるから。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288617418/
|
- SONY α900 / α850 part44
966 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 14:01:25 ID:2seEVbOW0 - 車庫入れ競争とかなら勝機あるんじゃね?
|
- イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ10回目
851 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 14:20:58 ID:2seEVbOW0 - >>850
そうそう、こんなスレはさっさと閉じなさい。 君が開くべきスレは>849だ。
|
- 【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ16【丁寧】
138 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 14:46:56 ID:2seEVbOW0 - 「被写体が同じ大きさに写るようにする」のは「画角を揃える」とは言わない。
画角は「角度」なんだから。
|
- 【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ16【丁寧】
140 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 17:20:30 ID:2seEVbOW0 - つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E8%A7%92
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
272 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 21:38:22 ID:2seEVbOW0 - 一眼も絞れば同じ深度は得られるよ。
回折ボケする? ご冗談をw 最初からすでに回折限界超えてて絞りも付けられないコンデジ相手なら 一眼でF22まで絞るくらい何ともありません。
|
- 【おっぱい】Canon 5Dmk2 後継機 part8【いっぱい】
503 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 21:42:40 ID:2seEVbOW0 - 相変わらず規制されたままらしい俺はもう来ない方がいいんだろうか・・・
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
274 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 21:49:08 ID:2seEVbOW0 - なんという負け惜しみw
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
277 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 21:52:29 ID:2seEVbOW0 - コンデジがマクロモードでピントジーコジーコ迷ってる間に
一眼は絞りセットしてピッとピント合わせてシャシャシャシャッって連写出来るわな。
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
284 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 22:17:42 ID:2seEVbOW0 - >>278
マクロでパンフォーカスになるかアホw
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
285 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 22:23:04 ID:2seEVbOW0 - 「コンデジは被写界深度が深い」とか勘違いしてる人多いけど、それ間違いだよ。
同じ画角、同じF値ならセンサが小さい方が被写界深度は深いけど、 残念ながら一眼とコンデジでは使えるF値の範囲が違うんだ。 「コンデジは被写界深度を浅く出来ない」というのが本当。
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
288 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 22:28:56 ID:2seEVbOW0 - >>287
一眼が浅い、コンデジが深いじゃないんだよ、残念ながら。 一眼は浅くも深くも出来る、コンデジは深くしか出来ない。
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
291 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 22:42:25 ID:2seEVbOW0 - >>290
それ全然間違い。 広角、望遠などは焦点距離じゃなくて画角で決まる。 だから画角を揃えた比較じゃなきゃ意味がない。 それに、センササイズが変わったら許容錯乱円径が変わるから、 その条件でも被写界深度は一緒じゃないよ。
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
292 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 22:44:03 ID:2seEVbOW0 - >>289
何撮るかも決まってないのにそんなの決まるわけないだろ。 選択範囲が広い方がいいに決まってる。
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
294 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 22:47:49 ID:2seEVbOW0 - >>293
絞りの話がなぜ焦点距離の話にジャンプする? 単焦点は選択範囲がない代わりに明るさや画質などの得るものがある。 コンデジは絞りの選択範囲がないかわりにコンパクトさという得るものがある。 取捨選択だな。
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
297 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 22:58:31 ID:2seEVbOW0 - >>296
それ、コンデジも同じ。 被写界深度と回折限界は結局ボケ量を計算することからわかるように、 同じ被写界深度を得ようと思ったら回折による画質の劣化も同じなんだよ。 回折による劣化という点では、コンデジは一眼で常に絞りを絞ってるのと同等なわけ。
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
299 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 23:02:54 ID:2seEVbOW0 - >>298
浅い方も深い方も、どっちがマクロに最適なんてないだろ。 選べるか選べないかという違いだけ。
|
- 古いデジカメで十分だよね、ね?PART3
301 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/21(火) 23:08:56 ID:2seEVbOW0 - >>300
まあ一眼のマクロは単焦点が多いな、必要なレンズを選ぶことになる。 コンデジのマクロもズーム全域マクロ可能な機種は少なくないか? あるのか知らんが。
|