トップページ > デジカメ > 2010年12月21日 > 1K8BPhlM0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012141000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-5 Part25
PENTAX レンズ総合 122本目

書き込みレス一覧

PENTAX K-5 Part25
150 :名無CCDさん@画素いっぱい[sagE]:2010/12/21(火) 08:40:09 ID:1K8BPhlM0
http://josup.xrea.jp/src/up1947.jpg
うーん、かっこいい。
このデザインだけで、他のメーカーの同クラス、いや全機種がかすむ。
PENTAX K-5 Part25
154 :名無CCDさん@画素いっぱい[sagE]:2010/12/21(火) 09:01:16 ID:1K8BPhlM0
>>152
交換・修理どちらかで改善してその後もんだいないクリアな画像って人も
いるのだから、問題ないよ。
この問題を知らない人も問題ない。
むしろ対応策をしらずに他社の問題なくても魅力がないってな
カメラを使うことになった人が気の毒。

皆、シミ気になるならメーカーに直接連絡すれば即解決よ。

ところで、累積シャッター数を見る方法があるって聞いたけどどうやったら良い?
PENTAX K-5 Part25
157 :名無CCDさん@画素いっぱい[sagE]:2010/12/21(火) 09:38:10 ID:1K8BPhlM0
>>156
もらったレンズだ。
カッコイイが重たいぞ。
PENTAX K-5 Part25
160 :名無CCDさん@画素いっぱい[sagE]:2010/12/21(火) 10:15:09 ID:1K8BPhlM0
ソニーの罠って話がどこかに出てたけど
ペンタが潰れたって、ユーザー数は圧倒的に少ないから
ソニーにあまり利益がないような気がする。
ペンタ潰れてセンサーの売り手が減るほうが問題なきがする。

実際どう?
ソニーのネットチェック係さん答えて。
PENTAX K-5 Part25
170 :名無CCDさん@画素いっぱい[sagE]:2010/12/21(火) 11:02:07 ID:1K8BPhlM0
ただ今、雨を流し撮りしようと頑張ってみました。
無理でした。
>>166
それって、ペンタにメールしたほうがいいのでは?
俺はした!
どうせここでネガキャンするなら、皆でペンタに
現状と対応策の見通しの発表をしろ!!!ってメールする運動しよう!

さぁ皆、ペンタへメールだ!
http://www.pentax.jp/japan/support/product_web.html
PENTAX K-5 Part25
177 :名無CCDさん@画素いっぱい[sagE]:2010/12/21(火) 11:13:22 ID:1K8BPhlM0
>>174
なんで他機種のところでK-5の画像はりつけたりしたの?
PENTAX レンズ総合 122本目
924 :名無CCDさん@画素いっぱい[sagE]:2010/12/21(火) 11:20:56 ID:1K8BPhlM0
>>918
俺はGRDVを胸ポケに入れて
K-5に35mmF2か85mm1.4を着けて持ち歩くってスタイルになってるよ。
28mmはGRDVでも満足できるけど
コンデジで50mmくらいから満足させてくれるのって存在しないから
その二つの持ち歩きがちょうどバランスが良い。

単焦点の35mm換算50mm程度でF2以下の防塵防滴が発売されないなら
妥協して16-50mmで全てすませちゃおっかな・・・とも
考えてるけどね。
PENTAX レンズ総合 122本目
928 :名無CCDさん@画素いっぱい[sagE]:2010/12/21(火) 11:35:15 ID:1K8BPhlM0
DA21所有者を逆撫でした(笑)

最初っから広角で目標定めて撮影するならそりゃボディーの機能やらでも
デジイチに軍配が上がるだろうけど
GRDVの良さはそこじゃないからな〜。
デジイチには標準で明るいレンズを常に着けときたい俺には
DA21もつよりGRDVの方がずっといい!
PENTAX レンズ総合 122本目
931 :名無CCDさん@画素いっぱい[sagE]:2010/12/21(火) 12:16:59 ID:1K8BPhlM0
>>929さんがどんな撮影するかだよね。
一個で気軽にすませたかったら、GRDVで小さい三脚もってりゃ
夜景も綺麗にとれる。
気合入れて広角の撮影したけりゃ当然デジイチ。

どっちも買って試して、気に入ったほうを残して、あとはオク。
俺はよくそうする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。