トップページ > デジカメ > 2010年12月04日 > tHK9vvty0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001611000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D700 Part50

書き込みレス一覧

Nikon D700 Part50
798 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 09:56:17 ID:tHK9vvty0
長文すみません。
現在コンデジユーザーの親父がフルサイズ機種(実売価格20万前後)の購入検討中です。
目や皮膚、服の生地にピントあわせて一番解像するのはどの機種ですか。

ここでこんなことを書いたら怒られるかもしれませんが、
画素数の多い少ないは除いて、解像度が高いのはキャノンで
ノイズが少ないかわり目などの解像度がイマイチだなあというのが
ニコンらしいです。(私は素人です)

ネットでサンプル画像を集めるのが私の役目で何か疲れました。
親父が言ってるのも分かるような気がしますが
デジカメはシャープの調整をできるじゃないですか。

何を基準に比較すればよいかわかりません。
デザインならD700らしくこちらへカキコしました。

はっきり覚えてないですが、解像していないのに後から(?)
シャープを足しても誤魔化しにしかすぎないと
一丁前なことをいってましたがどうでしょう。

フルサイズの理由。
・屋内で姪っ子をマイクロレンズで撮りたい(ハーフサイズなら望遠になるらしい)
・その姪っ子の目にピントあわせハッキリと写したいらしいです。
Nikon D700 Part50
800 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 10:09:48 ID:tHK9vvty0
デザインとシャッターがニコンの方が上で好みらしいです。
ソニーは嫌らしいです。
Nikon D700 Part50
802 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 10:20:05 ID:tHK9vvty0
>801
近所の店にD700が置いていて、店員さんが窓から国道で
走ってる車をとれるようにセッティングしてくれたらしいです。

写したらAFの枠がピョコピョコ動き追従して
感動したと帰ってきました。
Nikon D700 Part50
803 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 10:23:22 ID:tHK9vvty0
>ネットサンプル集めたんなら、どの程度の解像が必要かは分かったでしょうに。

それがシャープを後から足した物か、その機種の持ってる実力か
親父は分からないようです。私も判断できないです。

Nikon D700 Part50
806 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 10:29:29 ID:tHK9vvty0
>804
それはネットの記事で読みました。
外れるらしいですね。ニコンは無いみたいですね。


Nikon D700 Part50
808 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 10:39:57 ID:tHK9vvty0
>807
後で本人に聞いてみます。今掃除当番で昼には帰ってきます。
皆さんはどの理由で今の機種を選んだのですか。
Nikon D700 Part50
809 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 10:49:03 ID:tHK9vvty0
親父がいうには、画素数が増えすぎるとブレにシビアになるので
トータルバランスでD700、解像度と色が好みの5Dマーク2らしいです。
ソニーは電気メーカーだから遠慮したいと。
Nikon D700 Part50
812 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 11:03:51 ID:tHK9vvty0
>811
高感度はISOですね。上げるとノイズが増えるようですね。
どこかのウェブマガジンで比較写真を観ました。
ISOを400や800と上げたらシャッタースピードがあがりますね。

5コマとは1秒間に5枚とれるらしいですね。ボクサーパンチですね。


Nikon D700 Part50
817 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 12:59:08 ID:tHK9vvty0
皆さん、どうもありがとう。
今ケーズ電気から帰ってきました。親父はまだですが。
蛍光灯買いに行ったら、なぜか最寄りの電気屋にD700ありました。

24〜120mmのレンズ付きの商品で18.8000円でした。
が、品番のポップに在庫の上に二重線で消して、
展示に○が囲んでました。
新品なら親父にメールしてましたが、展示はねえ、、、。

値を訂正したのは見受けられませんでしたから
もう少し早く行けば新品のレンズキットが18,8000円、破格ですね。
数ヶ月前にオープンしたばかりで安かったのかな。

シャッターの音はカメラにより違いますね。
D300Sが低音でD700・7Dが似ていて高音でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。