- 【公取】一眼という言葉の定義Part16【JARO】
589 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 11:25:13 ID:nTEoTynp0 - だからさ、機能の違いによるカメラの優劣を決めようってスレじゃないのよ。
ミラーレス機が一眼レフの性能を上回ろうが、レンズ交換式カメラの中でシェアを占めようが それは名称とは関係ない。 鳥並みに空を飛べようがコウモリは鳥じゃない。 ビールと同じように酔う事は出来ても、発泡酒はビールじゃない。 なぜ構造が違う物に機能で同じ名前を付けようよするんだ? ライブビュー専用機になぜ光学ファインダー機の名前を付けるんだ? ミラーレス機の画質や将来性を否定するつもりは無いと何度も繰り返しているはずだ。 現在販売されている一眼レフに匹敵する拡張性や画質を備えるからと言って、それが「一眼」を 名乗る理由にはなりはしない。 それだけの話しだ。
|
|