トップページ > デジカメ > 2010年12月04日 > ilZ+sNcv0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000200000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part27
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 8

書き込みレス一覧

【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part27
469 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 00:35:46 ID:ilZ+sNcv0
>>467

>結論:GF1は全面的におすすめできる。

そんなことはみんな分かってる。なかなか読めない海外レポートをここに引っ張ってきて
くれたのも大したもんだ。みんな参考になったろう。

もし一つ問題があるとすれば、それはキチガイを召還しちまったってことだ。
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part27
472 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 00:59:16 ID:ilZ+sNcv0
しかし14mmが異様に小さく設計できてるのはビックリした。
いま20mmを設計し直したらF値が変わらずにある程度小さくなるんだろうか。

そういえば昔20mmはフォーサーズ用のものをそのまま転用したという都市伝説があったが
といっても14mmのF値が2.5ってことで便利そうだけどちょと迷うなー

来年の今頃はGF2ごと買ってるかも知れないが。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 8
76 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 01:03:12 ID:ilZ+sNcv0
>>75
>なんどもいうけど、m43のレンズ設計ってのは非常に困難なの

なんどもいうけど、楽なはずのAPSCのパンケーキがあれではな・・・
すげー怠け者が設計したのか?
それともおばちゃんがボンドヒリだしながら組み立ててるのか?
謎・・・
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 8
80 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 01:28:23 ID:ilZ+sNcv0
>>78-79

よほど暇なのか・・・コピペじゃないんだよな。
よくやるよ・・・
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part27
498 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 13:56:31 ID:ilZ+sNcv0
>>486

G2W持ってるのならG2と(ほぼ)同じ画質だからそれで判断出来るのでは?
G2のダブルレンズってたしか14-45と45-200だっけ

GF2はいいカメラだし、この際20mmも買っちゃえば。絶対欲しくなるレンズだから。

GF1持ってるとなかなか手が延ばし辛い本体ではあるけど、せっかく持ってないんだし。
今からどっち買うかといえば間違いなくGF2でしょ。
高感度特性も、比較してはっきりわかるほど改善されてるし。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 8
108 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 13:59:19 ID:ilZ+sNcv0
NEXユーザーってなんでここまで必死なんかな。
客観的に見てかなりキモいと思うが。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。