トップページ > デジカメ > 2010年12月04日 > bSqxy6mr0

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-5 Part021

書き込みレス一覧

PENTAX K-5 Part021
348 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 12:06:56 ID:bSqxy6mr0
D80からマウントごと乗り換えたんだけど、ピントの歩留まりは下がったなぁ。
どっちもサンヨン使って旅客機の離着陸をAF-Cで連写して、D80の時は6-7割OK。
K-5だと半分以上外れてる。
ここでAF速いって評判だったし手振れ補正もあるからすっごく期待したんだけど(´・ω・`)



PENTAX K-5 Part021
350 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 12:28:57 ID:bSqxy6mr0
>>349
まあそうなんだけど、ピンぼけカット数ばっかりやたら増えて大変。
SDもあっという間に満杯になるしHDDも喰うから、現場でいちいち削除しないとなんなくて面倒。
コマ速上がった分、タッチダウンの瞬間とか劇的に確率上がると期待してたのに…

PENTAX K-5 Part021
357 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 12:46:14 ID:bSqxy6mr0
>>353
フォーカス優先は連写中のシャッター落ちるタイミングが予測不能なんで
自分的には使えなかった。
D80ならレリーズ優先で何の問題もなかったし。
正直もうちょっとアタリが来るもんだと思ってたよ。
PENTAX K-5 Part021
362 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 13:03:18 ID:bSqxy6mr0
>>359
そんなのは当然判ってるよ。
AF良くなった良くなったって騒がれたのに飛びついた自分が悪いんだけどさ。
つか、どんな動体予測アルゴリズム組んでんだと小一時間…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。