トップページ > デジカメ > 2010年12月04日 > VBtmW+xH0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14300000000000000000130012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D7000 Part21
Nikon D7000 Part22
Nikon D700 Part50

書き込みレス一覧

Nikon D7000 Part21
953 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/12/04(土) 00:58:45 ID:VBtmW+xH0
D7000の弱点はバッファのサイズ
Nikon D7000 Part21
962 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 01:12:26 ID:VBtmW+xH0
>>954
Mサイズで撮るんだったら、D300 でいいじゃないか。
Nikon D7000 Part21
963 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 01:13:39 ID:VBtmW+xH0
>>957
JPEG なら問題ないが、RAW だと15枚が限界。
そこからは、超スローカメラに変身します。
Nikon D7000 Part21
966 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 01:41:55 ID:VBtmW+xH0
>>965
なんで連写を問題にするなら JPEG になるのか分からん。
ライバルの K-5 は、RAW 連写で何枚撮れるか知ってる?

> 何コマ続かないと駄目? 理由は?

少なくとも倍はほしいね。
一気に 15コマ連写しなくても、例えば10コマ連写して、少し間をおいて
また連写、とかやってると、直ぐにシャッターが切れなくなるんだな。
それが困る。

それだけ連写がしたければ、D300 の後継機にすれば?
ということは分かるんだけどね。

あんなに重いカメラじゃなくてもいいから、D7000 のバッファを倍にして欲しいよ。
Nikon D7000 Part21
968 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 01:58:54 ID:VBtmW+xH0
いや。もういいよ。
君はそういう人だと分かったから。
Nikon D7000 Part21
971 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 02:13:22 ID:VBtmW+xH0
>>969
君、あたま固いねえ。
そりゃ、際限なく連写してればバッファは無限に必要だろw
Nikon D7000 Part21
973 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 02:20:01 ID:VBtmW+xH0
D7000 持ってないから。
D300, D700 ユーザで、D300 が下手ってきたから、
代わりのカメラを探してるだけ。

まあ、D7000 に D300 みたいな連写コマ数を求めては駄目なことは分かってるんだけどね。
Nikon D7000 Part21
975 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 02:23:54 ID:VBtmW+xH0
別にいいじゃん。たかが2ちゃん
Nikon D7000 Part22
18 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 20:33:15 ID:VBtmW+xH0
100% 超えも発生してるだろ
Nikon D7000 Part22
21 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 21:15:49 ID:VBtmW+xH0
>>19
傾いてなくても 100% 超えてる個体もあるだろ
Nikon D700 Part50
830 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 21:17:40 ID:VBtmW+xH0
>>827
ほとんどのユーザに取って、
高画素化はトリミング耐性を上げる恩恵しかないだろ
Nikon D7000 Part22
23 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 21:28:11 ID:VBtmW+xH0
そりゃ 100% 超えた時点で故障だからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。