トップページ > デジカメ > 2010年12月04日 > NiP0d6p60

書き込み順位&時間帯一覧

261 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SIGMA SD1 Part3

書き込みレス一覧

SIGMA SD1 Part3
343 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 09:05:09 ID:NiP0d6p60
>>341の言う事ももっともだが、>>342の言うとおりスレは暖めておきたい。
つうわけで同じ5μmピッチFoveonでSD1の参考になり得るポラロイドx530の話題ならOKか?
デジカメWatchとかの2倍補間内部Jpegサンプルで絶望を味わった人も多いはず。
↓はちゃんと等倍出力で実力発揮してるx530サンプル。これがSD1で正常進化してれば・・・
ttp://www.pbase.com/moonlite/polaroid_x530_released_model
※心臓が悪い人は最後2枚のサンプルはご覧にならないことをお勧めします。
SIGMA SD1 Part3
348 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 21:56:34 ID:NiP0d6p60
おお、こんな動画が。出所は Carl Rytterfalk 氏のサイトかよ。SD1でほぼ確定じゃん。
てことは12月中には方々からサンプルが上げられてくるかも。
にしても動画越しでもホント意味不明なディティールの細かさだわ。
これが凝ったジョークじゃないことを祈る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。