トップページ > デジカメ > 2010年12月04日 > OwWfN8Fn0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000234010000000212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-5 Part021
K-5 vs D7000 2戦目

書き込みレス一覧

PENTAX K-5 Part021
346 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 11:40:16 ID:OwWfN8Fn0
>>332
今年の入間航空祭で初めて航空祭に行ってきたけど、
サードのレンズはシグマ50-500をよく見かけた (ボディのメーカーにかかわらず)
K-5 vs D7000 2戦目
835 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 11:53:49 ID:OwWfN8Fn0
>>820
D80の頃は家にこもって空シャッターばかり切ってたキムタクが
だんだん外に出るようになってここまでアウトドアになったのは感慨深い
PENTAX K-5 Part021
353 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 12:37:17 ID:OwWfN8Fn0
コマ速優先にしてないよね? という1点だけは確認しておきたい

まぁ、AFが速いのは間違いないと思うんだが、動体に対する追従はペンタ史上最高でも、
ニコンを追い越すのはまだまだってところなのかな。
サンヨンもレンズ自体がさほど速くないし。(っつーか、なぜフォーカスリミッターをつけなかったし)
PENTAX K-5 Part021
354 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 12:37:49 ID:OwWfN8Fn0
>>351
俺もほしい
っていうかニコンみたいに1コマ単位で設定させてくれ
PENTAX K-5 Part021
359 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 12:52:03 ID:OwWfN8Fn0
>>357
ちょw コマ速優先だったらピンボケカットが俄然増えて当然だよ。
連射速度を死守して、連射の間際に「ちょっとずつ」ピントを合わせていくんだから
全然合ってない瞬間でもシャッター切っちゃう。
歩留まりを上げたいだったら、フォーカス優先に慣れるか、D7000いくかw
PENTAX K-5 Part021
363 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 13:07:35 ID:OwWfN8Fn0
しかし、歩留まり下がるモードを自らの意志で選んで歩留まり下がった!! って愚痴られてもなw
その話だと、フォーカス優先モードにしたほうがマシにしか思えないわ

サンヨンとかのSDMはもっと速くなって欲しいと思うけど。キヤノンにお金払わないといけないが
PENTAX K-5 Part021
369 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 13:30:58 ID:OwWfN8Fn0
あと、ニコンはレリーズ優先でもピント合ってないと若干コマ速落とす(コマ速を死守しない)からイコールじゃない。
ソースは俺が持っているD300。

>>365
俺たちは飛行機の話をしてるのに

> 鉄道・航空・モーターレースではこの動体予測も両メーカーに負けずに出来ますが
> こと、野鳥のような小さくかつ変則的なものの動体予測は、まだまだかなり劣ってます。

って書いてあるURL貼ってどうすんだよ
PENTAX K-5 Part021
375 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 13:49:30 ID:OwWfN8Fn0
>>371
俺はちょっと致命的な勘違いと記憶違いしていたみたいだ。>>369の上二行は撤回。
一言で言うと、ごめんwwwwwww
PENTAX K-5 Part021
377 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 13:52:39 ID:OwWfN8Fn0
うん、死んだことにしておいてくれ
PENTAX K-5 Part021
396 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 15:45:43 ID:OwWfN8Fn0
>>392
ピントが合わないってのは冗談だよw コンデジでも合うような場面なら尚更。
キヤノンニコンのほうが優れてるのも確か。状況によって差の度合いは全然違うけど。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12202027/
K-5でライブ撮影した人ってどれぐらいいるんだろうな
ググったらライブビューとかトークライブとかばかり出てくるw
PENTAX K-5 Part021
455 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 23:48:49 ID:OwWfN8Fn0
K20Dのセンサーは、サムソンがイスラエルの開発会社を買収して作ったもの
K-7のセンサーは、それの読み出し速度を改良して画質を改悪w したもの
PENTAX K-5 Part021
456 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 23:54:44 ID:OwWfN8Fn0
>>400
THX、これ初めて見た
なんつークロスプロセスの使い方ww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。