トップページ > デジカメ > 2010年12月04日 > IkINqtK40

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002114100000001010112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D7000 Part21
PENTAX K-5 Part021

書き込みレス一覧

Nikon D7000 Part21
979 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 07:16:05 ID:IkINqtK40
ホットピクセルがあんなに出る個体があったら静止画だって沢山出る個体が多いだろうとは思わないのかな。
評価サイトの写真にも沢山出てるぞ。
右下観葉植物の上の他多数見える。
ISO100でも見える。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D7000/FULLRES/D7000hSLI06400_NR0.HTM

Nikon D7000 Part21
980 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 07:46:03 ID:IkINqtK40
>>959 他社だとホットピクセルが出ても自分でマッピングできるから、あっという間に消せる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150296/SortID=12247239/

Nikon D7000 Part21
983 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 08:19:37 ID:IkINqtK40
連写コマ数が少ないだけじゃなくバッファフル後のスピードも遅い。

シャッター音比較 SD=SanDisk 20MB/S
D7000 レンズ18-105 K-5 レンズ18-55WR
http://g4.img-dpreview.com/855DA2928BC7434A96CBF9262D519178.jpg
                K-5 D7000
シャッター音        静か 大きい
連続連写コマ数      25  10
バッファフル後連写間隔 0.62秒 0.91秒
 
PENTAX K-5 Part021
328 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 09:57:57 ID:IkINqtK40
>>40 tethering ソフトは K-5、K-7、K-rでも動いている見たいだよ。
まだK-Xモードのままだから、ISO100からとか画素サイズは10Mとかの制限はある。
レンズはAFレンズの必要がある。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=37074921

PENTAX K-5 Part021
330 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 10:22:06 ID:IkINqtK40
>>322 GANREFなんてインチキサイトを信じるやついるのか?
テストチャートだって2000本/mmのチャートをごまかしながら使ってるし、F9なんかで撮ったり、何もかも意味不明。
D7000はpreview の測定はJPEG 2200/mm, RAW 2400/mm と言う結果
http://www.dpreview.com/reviews/nikond7000/page13.asp
なのに、2991/mmだなんて。

撮影条件もわからず、元画像もExifすら見えない様にしていて、なにを信用しろと言うのだろうか。
PENTAX K-5 Part021
331 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 10:27:18 ID:IkINqtK40
>>329 同じレンズを使ってるK-7と比べてみろよ。
全然ピントが違うだろ。
http://ganref.jp/items/camera/comparison/capability?c=1&eid[]=1156&eid[]=2016

PENTAX K-5 Part021
338 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 10:52:51 ID:IkINqtK40
>>332 便利さを考えればズームだし、解像度を求めればBORG
絞りが欲しければKOWA500mmF6
PENTAX K-5 Part021
340 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 10:57:27 ID:IkINqtK40
>>337 AFA1.7xは画像劣化は少ないが色収差は多少出る。
AFスピードは早い。
12月から値上げされたから値上げ前の商品を早めにゲットしておくのが良い。
PENTAX K-5 Part021
341 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 11:02:50 ID:IkINqtK40
>>339 今まで皆そうで、撮り直ししてるじゃない。
previewも imaging resource も撮り直しした。
実力を知ってるからすぐにわかる。

評価サイトは、もう昔みたいに気軽にMF出来る状態じゃないんだよ。
PENTAX K-5 Part021
419 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 19:13:09 ID:IkINqtK40
●そんなわけでいろいろ考えましたが、私はBORG専用機としてはどうしても K-5のほうが好きです。
又、カメラの信頼感もD7000より抜群です。
結局 1.7AFAを装着して AF-Sの設定 シャッターはレリーズ優先にして、トビモノはMFで使うことに決定しました。
http://a1000s.blog60.fc2.com/blog-entry-790.html

PENTAX K-5 Part021
441 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 21:35:03 ID:IkINqtK40
>>420 D7000は結局使えないと言う事になったんだが。
PENTAX K-5 Part021
452 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 23:18:13 ID:IkINqtK40
>>442 AF-CはD7000の方が良いがバッファが少なすぎるので使えない。それと画質諸々がK-5の方が良いからK-5を使うことにしたということ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。