トップページ > デジカメ > 2010年12月04日 > IMlbGs440

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part11

書き込みレス一覧

【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part11
785 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 00:54:44 ID:IMlbGs440
63*** Made in Japan
マイク穴にはフェルトのようなものが入ってる
風雑音は入る
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part11
791 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 12:28:34 ID:IMlbGs440
>>789
従来のCMOS機だと信号機のランプや車のストップランプが白く飛んでいたけど、これはちゃんと色がのっていると思います。
ただ、まだCMOSっぽい感じはありますね。
なんというか、外でとっても蛍光灯下で撮ったみたいな感じか。
CMOSの絵はあまりすきじゃないんだけど、ぎりぎりセーフかな。
基本的には気に入ってます。
今後の進化が楽しみ。
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part11
798 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 14:26:06 ID:IMlbGs440
>>793
ばーかばーか
今までのCMOS機種の多くは白飛びしまくりだったんだっっつうのw
色電球を撮影してみれば解ること
光源は露出調整範囲を超えるからな
【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part11
801 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 14:57:59 ID:IMlbGs440
>>799
普通の露出オーバーの白飛びのことは言ってないんだが
もう一度上の書き込みを読んでくれ
光源の色が白く飛んでるかちゃんと色が乗っているかどうかだ。この違いは大きい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。