- SONY NEX-5/NEX-3 Part39
735 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 15:28:37 ID:BD3TDJV80 - 底値のGF1+パンケーキとNEX3+パンケーキで迷ってるんですが
NEXの魅力って何ですかね? 画角の違いは分かるのですがくっきり感はGF1の方が好きで ただ店頭で触るとNEXのコンパクトさとグリップ感に惹かれます、、 迷ってる方多いですよね
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part39
742 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 16:17:53 ID:BD3TDJV80 - どうもです
一般的にズームよりパンケーキの方が写りがいいといいますよね てことはEマウントパンケーキの出来は・・・ということですかね?それともズームの出来が良い? 高感度ももちろん魅力です あとやっぱり軽さです、ズーム付けても軽いですよねぇ GF1のカウントダウンが始まってるからこそ本当困る
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part39
746 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 16:50:27 ID:BD3TDJV80 - >>745
おお!良いですね!結構寄れそう? 超広角もかなり魅力です 風景とかどうですか?ただネットの作例みると外周がちょっとと言う気はしますが
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part39
749 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 17:05:22 ID:BD3TDJV80 - ありがとうございました
NEX3のダブルレンズも含め再検討してみます やっぱりパナのやつが良い意味で特殊なんですね
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part39
754 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 18:02:07 ID:BD3TDJV80 - >>751
ううっ、ズームが欲しくなる >>752-753 NEXにしろということですね 外撮りも風景なんか広角パンケーキな分NEXなのでは? 夜景はいうまでもないですよね 皆さんISOはどれくらいまで使ってらっしゃるのかな? 800くらいまでガシガシ使えたら相当幅広がりますよね 個人的に合成機能無しの夜景撮りがいいかなと
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part39
803 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 21:59:15 ID:BD3TDJV80 - >>761
>>764 ポチリましたw あと今、知ったのですがなんとこれ液晶が上向きに可動するんですね 自分の用途だとこれもかなり使いそうです というか、皆さんこの機能って結構使われませんか? 大型一眼より小型ミラーレスのほうが、この液晶可動って使う場面多そうなんですが NEXだったら超小型の三脚にも乗りますしね
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part39
807 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 22:35:20 ID:BD3TDJV80 - 下にも動くんですね
ところでこれってNEX乗りますかね? http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_20?qid=1291469437&a=B0011DIMYQ&sr=8-20 GX200で多用してるんですが、液晶が上に動いてくれたらどんなに嬉しいか、、
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part39
810 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 23:18:15 ID:BD3TDJV80 - >>809
ありがとうございます 3なんで良かったです 届いたら手持ち夜景モード+三脚撮りやってみます
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part39
817 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 23:40:24 ID:BD3TDJV80 - >>814
アルミボディにアルミレンズに797 いいですねぇ
|