- 【公取】一眼という言葉の定義Part16【JARO】
592 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 12:05:56 ID:CA5ZnO470 - >>586
一眼という言葉は用途を意味する言葉じゃない 構造を示す言葉
|
- PENTAX K-5 Part021
349 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 12:22:00 ID:CA5ZnO470 - D80の倍以上シャッター切れてるからあたりカット自体は増える計算になるが
|
- PENTAX K-5 Part021
366 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 13:21:16 ID:CA5ZnO470 - >>357
フォーカス優先で実質的に問題ないよ。 そんなに連写タイミング乱れない。
|
- PENTAX K-5 Part021
367 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 13:22:49 ID:CA5ZnO470 - 3fps(D80)のコマ速優先で問題ないから7fps(K-5)のコマ速優先でも問題ないと思った
7fpsのコマ速優先でピンボケがでるK-5は3fpsのコマ速優先でピンボケでないD80よりダメダメさん おかしな理屈だw
|
- PENTAX K-5 Part021
370 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 13:34:52 ID:CA5ZnO470 - 購入前はペンタがコマ速優先を採用と知って喜んだ
K10Dではピント合わせにかまけてシャッターが全然切れないような状況があったので。 ところが、K-5を購入したらコマ速優先は不要だとわかった。 鴨程度ならフォーカス優先でほとんどコマ速落ちずに撮れることがわかったからね。 飛行機ならなおさらコマ速優先不要。
|
- PENTAX K-5 Part021
385 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 14:39:42 ID:CA5ZnO470 - >>381
フォーカス優先にすれば問題ない話。 しつけーな、ID:VYyB60Ev0 お前は関係ないんだから消えろよ
|
- PENTAX レンズ総合 121本目
959 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 14:42:51 ID:CA5ZnO470 - 格子の写真でディストーションわからんと言う人にとって、なにが分かりやすいかわかんねw
|
- PENTAX K-5 Part021
391 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 15:10:56 ID:CA5ZnO470 - >>389
パタンのないところでAF作動するカメラがあったら逆に聞きたいわ
|