- Nikon D700 Part50
792 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 03:33:20 ID:7tBKmbEb0 - トリミングに頼る撮り方ばっかりしてると、いつ
までも上手くならねーよ。
|
- Nikon D700 Part50
793 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 03:37:24 ID:7tBKmbEb0 - >>790
そりゃそうだよ。プロは決められた時間、コスト などの制約内で、常に70点の仕事すりゃいい だけだから。 つか、プロならD3xかD3s使うんじゃないの?こ こD700スレ。
|
- カメラバッグについて語る 24個目
606 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 14:36:51 ID:7tBKmbEb0 - アーバンかステルス買うつもりで店行って、
結局ビリンガム買っちまった。機能的には 負けるだろうけど、デザイン、風格は特別 だね。
|
- カメラバッグについて語る 24個目
610 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 17:26:52 ID:7tBKmbEb0 - ビリンガムもスポンジがダメになって、一生モノ
というには辛いと思うけど、縫製や細部のつくり は本当にいい。高かったけど良かった。
|
- Nikon D700 Part50
827 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 21:02:28 ID:7tBKmbEb0 - >>824
トリミングなんざ昔から 「 下 手 糞 」のやる手法 何を言い訳けしようとも、要するに,「 誤 魔 化 し 」
|
- Nikon D700 Part50
837 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/12/04(土) 23:29:12 ID:7tBKmbEb0 - >>833
ゴメン、カメラ雑誌は全く読んでない。 プロがやるのはわかる。締め切りと時間の制約 の中で、飯が食えるだけの写真=70点以上の写 真が撮れればいいんだから。 プロでもトリミングする、と言って上級アマが言う のなら、やはり言い訳けにしかならない。 アンダーでもオーバーでも後から補正すりゃいい、 プロもやってる、なんてのもアリか?違うだろ?や っぱり下手糞なんだろ?
|