トップページ
>
デジカメ
>
2010年12月04日
>
7gQ0iNfA0
書き込み順位&時間帯一覧
61 位
/1323 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
0
0
1
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
6
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part6【4/3】
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part27
SONY NEX-5/NEX-3 Part39
書き込みレス一覧
【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part6【4/3】
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/12/04(土) 09:26:38 ID:7gQ0iNfA0
なんで液晶だけでも改良しないのか分からない
何年前の液晶だよ
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part27
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/12/04(土) 09:42:18 ID:7gQ0iNfA0
>>459
そのあとエプソンの高性能EVFが発表されて大恥かきましたw
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2 Part27
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/12/04(土) 10:41:46 ID:7gQ0iNfA0
>>484
GF2はタッチパネルをアピールしているのだから、脱着式EVFに
力を入れないのは当然でしょ
SONY NEX-5/NEX-3 Part39
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/12/04(土) 13:51:55 ID:7gQ0iNfA0
>>722
今度は「世界最小タッチ一眼」と来たかw
SONY NEX-5/NEX-3 Part39
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/12/04(土) 14:29:47 ID:7gQ0iNfA0
へえ、要望書いちゃいけないのか
そりゃ斬新な解釈だな
SONY NEX-5/NEX-3 Part39
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/12/04(土) 18:55:32 ID:7gQ0iNfA0
>>752
>NEXは高感度に強いから室内撮り意識して16(24)o付けたんだろうな。
いや、標準域だとレンズを小さく作れないからだと思われる
換算35-40mmでは一回りは大きくなったはず
レンズの写りとか使い勝手とか二の次で、とにかくコンパクトなのを
アピールするのが最初の一手
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。