トップページ > デジカメ > 2010年11月21日 > lWIFvcoX0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001010000000202001000119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D3100 Part3
広角24mm、10倍ズームなんていらないぞ(怒)
【科学力は】シグマレンズ 37本目【世界一ッイイイイ!】
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.9
Nikon Capture・NXすれ その19
Nikon D90 Part 49
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part67
Nikon D700 Part50

書き込みレス一覧

Nikon D3100 Part3
827 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/21(日) 03:40:28 ID:lWIFvcoX0
このカメラ買う奴は情弱だろ
広角24mm、10倍ズームなんていらないぞ(怒)
3 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/21(日) 05:18:40 ID:lWIFvcoX0
(迫真)
【科学力は】シグマレンズ 37本目【世界一ッイイイイ!】
444 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/21(日) 13:42:46 ID:lWIFvcoX0
>>442
17-50は全部新しい塗装だよ
でもフォーカスリングとズームリングの部分はなぜか旧仕上げ
たぶん塗装変更になった物も全部そう
3014とかは塗装新しくなったとも聞かないし、まだ途中なんだろうな

>>443
F1.8は全部ダメだよ
明るさに価値を感じる人向け
最も解像しないとか言われてる
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.9
884 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/21(日) 13:53:21 ID:lWIFvcoX0
>>883
うまく表示される方法ってないもんかな?
枚数多いとイチイチ指定するの面倒になってくる
いらないプロファイル消すとか
必要な物のみ入れて自動で反映されて欲しい。
Nikon Capture・NXすれ その19
652 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/21(日) 15:31:14 ID:lWIFvcoX0
俺はLRに完全移行しようかと思ってる。

高感度NRはまだ試行錯誤してるけど、
低ISOでの等倍解像感はLRのほうが間違い無く上。
カメラの画素数が3割増しくらいになった感じがする。
レンズ補正も決まったときは凄く良い。
カメラとレンズのクラスが上がった気になる。
Nikon Capture・NXすれ その19
654 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/21(日) 15:50:30 ID:lWIFvcoX0
>>653
は?死ねクズ
Nikon D90 Part 49
416 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/21(日) 18:28:00 ID:lWIFvcoX0
>>414
そのペアだと70-300じゃなく70-200が良いと思う
あとはサンヨンにVRが付けばね・・・


SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x part67
865 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/21(日) 22:34:04 ID:lWIFvcoX0
ところでみんな傾き補正は何でやってる?

16ビットtifで編集したら、明らかにボワっとして劣化した
他のだとRAWの段階で傾き補正できるから、特に解像の低下は感じないんだけど
みんなのワークフローが知りたい
Nikon D700 Part50
560 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/21(日) 23:18:41 ID:lWIFvcoX0
50はGかうならシグマ買ったほうがマシだしな・・・
ニコンの人も50はもう一回やりたいと思ってるのではないか
1.4で良いから入魂の50が欲しいわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。