- !!!!!!!デジカメとCマウントレンズ!!!!!!!!
196 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/11/12(金) 16:47:03 ID:uqv93BwO0 - dat落ちしたかとおもてた。
|
- Nikon D80 Part39
968 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/11/12(金) 17:58:30 ID:uqv93BwO0 - 2008年にうっかり間違えてISO400のまま静物商品撮りをしてしまった。
当時のRAW現像ソフトでは、ノイズだらけで酷い物だった。 そのRAWデータがひょんなことから見つかったので最新のRAW現像ソフトで 現像したら、2年前のD80の画質が凄く上質な画像に現像された。 結論として、ここでD80の高感度がダメと言っている人は、単にカメラの撮って出し のうすっぺらなjpeg画像で語って居るか、RAW撮りしているのならソフトが古い 若しくは、ソフトを使いこなせていないだけだと思う。
|
- ■●■ Canon FD・NewFDレンズ総合スレ ■●■
284 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 22:43:36 ID:uqv93BwO0 - >>282
貴方が、そんな質問を受けたら、返答できるのですか? 何を言いたいのかさっぱり判りません。もっと整理してから書くべきでしょう。 それ以前に、事前に書籍等で、予備知識を学んでから分解などを すべきです。手順が全く逆ですね。 それと、当時、一番機構的に複雑で、トリッキーだったFDシステムの分解は 初心者さんがやる物ではないと思います。 主旨が違うのでカメラ板に言って聞いてください。 貴方に買われた機材が哀れで成りません。
|
- Nikon D80 Part39
974 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 22:54:45 ID:uqv93BwO0 - >>970
自分は、SILKYPIX Developer Studio Pro を使用しています。 結構2ちゃんねるでは悪口を言われているソフトです。 ただ、それは悪意有る声の大きな人間の情報操作です。 Apple や Adobe で出している物は職場でも使っていますが どのソフトもクセが強く、慣れるまでは良い現像は出来ないと思います。 SILKYPIX Developer Studio Pro を悪く言う人たちは、評価版を うわっつらだけ使ってみて、掘り下げもせずに悪口を言っているだけです。 市川ラボラトリー、Apple、Adobe の3社の製品どれも慣れは要りますが 良いソフトです。NX2も素晴らしい機能が付いていますから捨てたら勿体ないです。 ただ、 SILKYPIX Developer Studio Pro はNX2 には無い機能もかなりありますから こなせるようになると、結局、両方を使うと思います。 細やかにパラメーターを調整してから Photoshop へ受け渡す、そして最終段階の 手直しを丁寧にする。こうした作業を心がければ、D80でも、今でも戦えます。 D80は素晴らしいカメラです。
|
- ■●■ マクロレンズ総合スレ 13本目 ■●■
106 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/11/12(金) 23:05:15 ID:uqv93BwO0 - eBay で危なく Asahi PENTAX Bellows Unit を3ドルで買ってしまうところだった。
3ドルでも諸経費入れると7600円になってしまう。ありゃりゃ、これはマズイ。 あと、30秒で俺に落ちてしまうと、思いきや、締め切り寸前に 3ドル50セントで 入札してくれたヤツがいた。きっと、相手は、してやったりと思っているだろうけれど、 こっちは感謝している(笑)。 カビが生えているベローズなんてファブリーズして からだって使いたくなんもんね。最終間近に、フンギの件がメールで知らされた。 代用として、Novoflex Bellows / 専用 105mm F4 付き を68ドルで落札。 届いてみないとコンディションは判らないが、黴びてるヤツよりは良いよね。 使ったことも無いレンズが付いてくるし。待ち遠しいよ。
|