- PENTAX K-5 Part017
288 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 17:03:03 ID:p2syDpft0 - BCNランキングってほんと諸悪の根源だよなあw
なんのために存在してるの?っていうw
|
- PENTAX K-5 Part017
302 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 17:42:38 ID:p2syDpft0 - カメラマンたるもの写り込みを防ぐために全身黒っぽい服ってのも常識だよな
|
- Nikon D7000 Part19
750 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 18:56:12 ID:p2syDpft0 - 後から増刊なんかしないで最初から適正露出で取るのが一番良いに決まってる。
後付ISOとか屁理屈こねる必要などどこにもないよ。
|
- Nikon D7000 Part19
757 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 19:18:28 ID:p2syDpft0 - >>754
なにいってるんですか、なんのための分割AEですか。 マニュアル露出主義を捨てればすべて解決じゃないですか。
|
- Nikon D7000 Part19
763 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 19:27:59 ID:p2syDpft0 - >>759
基本外さないですよ。 というか、分割、中央、スポット、使い分けますし、 白飛びがいやならば露出補正でマイナスいれますし、 自分もアンダーに撮ってあとから増感ってことはしますけど、 それはSSを稼ぐためや、わざとノイズを出したい時にしょうがなくやるだけであって、 あなたのやってることは「松葉杖で歩くために自ら足を折る」みたいな事だとおもいますけどねえ?
|
- Nikon D7000 Part19
772 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 19:46:53 ID:p2syDpft0 - >>769
ていうか自分としてはスポットライトに対して露出をキメていこうって人初めてですわ。 この程度の照明だったらAEで全く問題無しですね。余裕です。 てっきり真っ暗なステージでパイロンがボンボンたかれるようなHMHR系のライブを想像してましたわ。
|
- Nikon D7000 Part19
773 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 19:48:11 ID:p2syDpft0 - すま
パイロン>パイロ
|
- Nikon D7000 Part19
775 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 20:00:57 ID:p2syDpft0 - >>774
んな初歩的なこと聞かれても・・・ 一般論で答えるが、 @AEは中央重点かスポットにして撮りたい対象に露出をあわせていくようにする A照明具合によってSSが乱高下するので高ISOに設定しておく だろ?ふつう。 当然白飛びがいやならマイナス補正いれるし スポットライトとかどうでも良いものに露出あわせるくらいならズバッと潔く切り捨ててプラス補正するということもある
|
- PENTAX レンズ総合 120本目
405 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 20:11:18 ID:p2syDpft0 - >>404
大雪山おろし〜!!
|