トップページ > デジカメ > 2010年11月12日 > mEB0hSaR0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002200000000005021517



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
874
カメラバッグについて語る 24個目
Nikon D300/D300s Vol.59
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.9
【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part6【4/3】
Nikon D50 Part31
Canon EOS 50D Part21
スクールアルバムカメの使うカメラ。1台目
K-5 vs D7000 2戦目

書き込みレス一覧

カメラバッグについて語る 24個目
320 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 07:25:27 ID:mEB0hSaR0
はず
はず
はず
Nikon D300/D300s Vol.59
872 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 07:28:16 ID:mEB0hSaR0
素直にD3s行くべし
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.9
861 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 08:11:15 ID:mEB0hSaR0
衝撃の3日間wでさらに100円引き
凄いね
LR2からのグレードうpさっさとしたから関係ないけど安くなった
【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part6【4/3】
161 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 08:15:59 ID:mEB0hSaR0
多摩動物園の昆虫館に行くと
世界中のゴキブリを飼育してるぞ。
カメラバッグについて語る 24個目
329 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 19:00:52 ID:mEB0hSaR0
インナーじゃ、埃が怖くて
外に持ち出せるかよってことですか。
撮影終わったら拭けばいいじゃないですか。
ローパスで外壁が出来ているとでも?
【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part6【4/3】
168 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 19:10:52 ID:mEB0hSaR0
>>163
多摩動物園HPより一部コピペ
>●お願い
>※ペットといっしょに入園することはできません。補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)との入園は可能です。
>※園内の飼育動物、カラス、ハトなどにえさを与えないでください。
>※指定された喫煙所以外、園内は禁煙です。

ストロボの件は載っていなかったが。
実際ばしばし光らせているけど
駄目だったら俺は飼育員に注意受けてるぞ。
Nikon D300/D300s Vol.59
879 :874[sage]:2010/11/12(金) 19:18:35 ID:mEB0hSaR0
>>875
良い感じw
D300並に重いけど10倍超にしてはキレは優秀
逆光にも強いほうじゃないかな。

少なくともTamron 28-300mmF3.5-6.3VC は全く使わなくなった。
AFがスタックする持病が無いことは最高に気持ち良い
カメラバッグについて語る 24個目
333 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 19:27:35 ID:mEB0hSaR0
それはズームレンズ使ったりすればカメラバッグだろうと内部にエアと共に混入するわな。
気になるならニットや静電気発生装置的な物と同居は止めましょう。
でもクッション代わりにシリコンクロスやスポーツタオルを巻いたり詰めたり
日常的にやってるよね。
当たり前だけど
ミラーアップしてダスターで埃を飛ばしたり、
シルボン紙巻いてクリーニング液付けてローパス清掃すればいいんじゃない。
フォトショップでもツールもあるよね。
【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part6【4/3】
170 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 19:36:42 ID:mEB0hSaR0
・暗所の水族館ではない
・炊くのはうちの子に向けて。
・生き物でも禁止していないところはたくさんある
・旭山とか一部過剰人気園は知りません



【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.9
866 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 21:49:35 ID:mEB0hSaR0
view nx2 というのがある。
NikonimagingのHPからDLできる。
Nikon D50 Part31
898 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 21:53:46 ID:mEB0hSaR0
予備は用意したほうがいいけど連写中心ではかなり持つ
凄いストレスだけど。
コンデジと同じく電池消耗メーターがハッピー仕様なので
長期使っていないと数枚撮った後突然電池の警告が出たりする。
D40もしかり。
Canon EOS 50D Part21
574 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 22:51:50 ID:mEB0hSaR0
>ハイライトを全開に落として、
全開に落とすとは?

>露出下げても完全に飛んでるところは白いまま
これは判る。

>これがマゼンダかぶり
違うと思う。ハイエストライトの色調整が飽和して転んだ結果の色
全域にマゼンタ掛かるのが被り
スクールアルバムカメの使うカメラ。1台目
681 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 23:00:53 ID:mEB0hSaR0
>>679
俺のところはアルバム用に
入学式〜集合写真を載せたいという要望あるので全カットを
ベタ焼きで相当で見せてる。うーん無駄臭い作業だ。
特に2Bネガスキャンしたやつなんかゴミ消して色調整もやってやると
かなり時間食う。
複写の画像処理スキル上がるから文句いわず作ってやるけど
没が大半で居ない子を合成できますか〜転出した子消せますかとか、
ふざけた要求増えてきてるのも事実。

【micro】OLYMPUS PEN E-PL1 part6【4/3】
175 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 23:06:43 ID:mEB0hSaR0
>>172
>どっちも
ん?
別に特定の奴と遣り合ってないし、エキサイトしてませんよ。
まあご心配有難う。

Nikon D50 Part31
900 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 23:13:12 ID:mEB0hSaR0
おれのほうは
D40 x2(1台はカミサン専)
D50
D70
D300
D700
D3 x2

増えすぎなんで
今のうち売れそうなの整理せんとあかんな

Nikon D50 Part31
902 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 23:58:23 ID:mEB0hSaR0
>一般売買できないもの譲るからさ

怪しすぎるww
K-5 vs D7000 2戦目
498 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 23:58:59 ID:mEB0hSaR0
なんだD7000も神機かよ・・・スレ終了。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。