- NEX マウントアダプター・改造スレ NEX3
941 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 07:45:11 ID:onNMkWiq0 - >>934
面白い物がでますね。情報ありがとうございます。 ところで、ニコノスVがそろそろ販売終了10年で部品保持期間を終えるはず。 もし15mmや20mmを持っている人がいるなら、一度オーバーホール出しておいた方がいいかも。 現役引退して久しいならOリングがヤバいはず。 NEXじゃなくても、後にフルサイズのミラーレスがでるかもしれないしね。 ちなみに写真のレンズですが、90mmF2.8です。おそらくシグマのOEMです。写真ではAC CLNo.5が付いています。 カメラは当時のリコーかシグマのカメラの改造型といった感じです。 シグマの90mmマクロは確かDIVの工藤さんがよく雑誌でほめていたので、同じレンズなら MFカメラ時代の定番レンズかと。 過去からのはりつけ。あんま参考になりませんが。 > http://www.ps5.net/up/download/1281587932.JPG >さらにACクローズアップNo.5を装着 > http://www.ps5.net/up/download/1281588028.JPG > >昔の銀塩用のレンズなので、やっぱパープルフリンジとかは出るね。
|
- NEX マウントアダプター・改造スレ NEX3
942 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 07:46:15 ID:onNMkWiq0 - >>935
いや3000はほんと勘弁w 300だよぉ。 なにかメジャーと一緒に撮影できるよう、適当なのを100円ショップで探してみますね。
|
- NEX マウントアダプター・改造スレ NEX3
948 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 10:11:44 ID:onNMkWiq0 - >>944
意見が多すぎて荒れるのもなんなので、とりあえず自分は黙っておきます。 このスレの住人が移動した先にご一緒させてください。
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part37
975 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 12:27:08 ID:onNMkWiq0 - >>971
ノーストロボじゃない? NEXに限らず、ほんと、ここ数年でノーストロボで撮影できる範囲が増えたよね。
|
- SONY NEX-5/NEX-3 Part37
981 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 12:57:22 ID:onNMkWiq0 - >>980
ま、そりゃそうだろうね。 自分もメインは別の機種使ってるし、プロならなおさらでしょ。 NEXに限らず、ミラーレスってまだそういうスタンスなんだと思う。 お手軽カメラとしては素晴らしいけどね。
|