トップページ > デジカメ > 2010年11月12日 > civU4am10

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001012101211001113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
CANON Powershot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part6
Nikon D7000 Part19
Canon EOS 5D MarkII part 31
フルサイズなんかいらない No63

書き込みレス一覧

CANON Powershot SX100/SX110/SX120/SX130 IS Part6
439 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 00:48:57 ID:civU4am10
実効感度が違うんだろ。
SSと絞りを合わせて明るさが違うならほぼ実効感度の差だよ。
レンズ十数枚使ってもT値とF値の差って0.2段も変わらんみたいだし。
SX130の方が実効感度が低いってことは本来有利な条件のわけだ。
Nikon D7000 Part19
646 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 10:18:20 ID:civU4am10
>>643
高画素化しすぎてピントがシビアになってて
それぞれのカメラで微妙にピント面が違うから見る場所によって違って見える気がする。
Nikon D7000 Part19
665 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 12:37:35 ID:civU4am10
そいつ他メーカーのスレをコピペ爆撃してるペンタアンチだから
Nikon D7000 Part19
673 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 13:30:24 ID:civU4am10
俺も最初は気付かなかったわw
Canon EOS 5D MarkII part 31
198 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 13:34:21 ID:civU4am10
俺はDistagon 21mmとTS-E24IIとニコン14-24だな
ただ14-24は倍率色収差が結構出るな
Nikon D7000 Part19
679 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 14:04:12 ID:civU4am10
K-5は高感度でRAWの時点でNRかかるだろ
DxOでも高感度は特別扱いだったし
Nikon D7000 Part19
714 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 16:32:16 ID:civU4am10
>>712
最後で落としててわらた
Nikon D7000 Part19
730 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 17:46:42 ID:civU4am10
>>729
それRAWでどれだけのデータが残ってるかって値だから
現像の仕方次第では仕上がりに全く反映されないよ
Nikon D7000 Part19
735 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 17:59:54 ID:civU4am10
その例えでDR12EVの機種と比較する意味が分からない
Nikon D7000 Part19
739 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 18:20:08 ID:civU4am10
>>736
RAW現像時に+2EVしたって2EV分のデータが切り捨てられるわけじゃないと思うけど。

あとDRってISO感度が上がると下がるからわざわざ増感処理しなくても最初からISO400で撮っても
同じになると思うよ。
Nikon D7000 Part19
771 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 19:45:44 ID:civU4am10
自分が賛同を得られないのは相手が自分の言っていることを理解してないからだって思いこむようになったらおしまいだよ
Nikon D7000 Part19
794 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 22:35:26 ID:civU4am10
SDメモリーカードに置くくらいなら2TBのHDD4台並べてミラーリングした方が安上がりじゃね
フルサイズなんかいらない No63
737 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 23:07:55 ID:civU4am10
フルサイズはモデルチェンジが遅いからユーザー数の比率と売り上げ数のシェアは一致しないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。