トップページ > デジカメ > 2010年11月12日 > ZrY8LNjbO

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/1495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000010100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX レンズ総合 120本目
PENTAX K-5 Part017
カメラバッグについて語る 24個目

書き込みレス一覧

PENTAX レンズ総合 120本目
345 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 01:24:04 ID:ZrY8LNjbO
イラクの砂漠は砂が細かくてサラサラだから、普通のレンズは可動部分から砂が入ると思うよ
風が強いときにはズームやピントのリングに砂が噛んで動かなくなる可能性も
18-55WRを予備で持って行くのも良いかと
PENTAX レンズ総合 120本目
350 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 01:35:58 ID:ZrY8LNjbO
いくら防塵でも可動部に砂が着いた状態でゴリゴリやればヤスリがけした状態になるしさ
SDMみたいに壊れる可能性がある機構があると、予備にシンプルな壊れにくいのを勧めておきたくなるわけよ
PENTAX K-5 Part017
292 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 17:17:44 ID:ZrY8LNjbO
水準器の修理で10日前後って言われたが4日で退院してきた
ありがとう、仕事が早いぞペンタックス

カメラバッグについて語る 24個目
331 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 19:18:00 ID:ZrY8LNjbO
>>329
機材を使った後のホコリじゃなくて、普段使っている時にホコリがバッグの内部に付着もしくは発生して、いざ機材を入れた時にそのホコリが付くんじゃないかってことでしょ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。