トップページ
>
デジカメ
>
2010年11月12日
>
MvD7SZUIO
書き込み順位&時間帯一覧
38 位
/1495 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
3
0
0
0
0
0
0
1
3
0
9
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【OLYMPUS】 E-5 Part11 【4/3 Four Thirds】
【OLYMPUS】E-3 Part61【4/3 Four Thirds】
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part47 【LEICA】
なぜ廉価版フルサイズがないのか
【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 18
書き込みレス一覧
【OLYMPUS】 E-5 Part11 【4/3 Four Thirds】
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/11/12(金) 13:19:41 ID:MvD7SZUIO
>716
オリンパスのSWDは静かでもなければ速くも無いと思うんだが。
【OLYMPUS】E-3 Part61【4/3 Four Thirds】
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/11/12(金) 13:44:13 ID:MvD7SZUIO
E-500も解像悪いかね?E-3よりマシであれば良いんだが。
L10も持ってるんだけどバッテリーを共用化させたいなと。
【OLYMPUS】 E-5 Part11 【4/3 Four Thirds】
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/11/12(金) 14:01:45 ID:MvD7SZUIO
ズイオーか・・w
そういえばペンデジが出た際のフラッシュ動画内のレンズロゴが
ZUKOIだった様な。
たった数時間で直してきたが。
ボディ内モーター機でも無いのにボディによる、ってのは
供給する電流値が違うのかかねぇ。
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part47 【LEICA】
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/11/12(金) 14:09:46 ID:MvD7SZUIO
とりあえずシグマがフォーサーズ用を出してくれりゃ生き長らえるんだけど。
50/1.4を出してくれたのは奇跡的かね。
【OLYMPUS】 E-5 Part11 【4/3 Four Thirds】
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/11/12(金) 14:13:55 ID:MvD7SZUIO
考えてみればシグマ50/1.4も超音波モーターだな。
確かにビビッと止まらず行ったり来たりしてるかもしれん。
【OLYMPUS】 E-5 Part11 【4/3 Four Thirds】
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/11/12(金) 21:14:30 ID:MvD7SZUIO
「AFが早い」と書けと言ってるのか?時期尚早みたいな印象になるなw
いずれにしてもオリのAFが速いとも早いとも思ったことは無いけどな。
なぜ廉価版フルサイズがないのか
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/11/12(金) 22:02:49 ID:MvD7SZUIO
ま、身の丈に合った道具で良いんでない?w
【OLYMPUS】E-3 Part61【4/3 Four Thirds】
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/11/12(金) 22:17:39 ID:MvD7SZUIO
ISO100で比べればE-3、ISO200で比べればE-30、かもしれんな。それはローパスは関係なく。
E-410と510はダメだったなぁ。ピンが出ないトラブルか?と感じるほどダメだった。
【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 18
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/11/12(金) 22:20:24 ID:MvD7SZUIO
E-1の生産台数は少ないよ。
酷いのはE-410/510だ。傾向は420/520も同じ。多分、今でも残ってる。
パナにそそのかされたのかね?w
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。