トップページ > デジカメ > 2010年11月12日 > DZDGq9wP0

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/1495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY α55/α33 Part17

書き込みレス一覧

SONY α55/α33 Part17
133 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 00:14:34 ID:DZDGq9wP0
556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 22:04:34 ID:9m16MB+M0 [7/10]
>>543 同じ条件で処理した結果を比較下さい。
各カメラのISO800のRAWファイルを同条件で現像した結果(APS-C編)

RAWファイルは http://www.imaging-resource.com/DIGCAM01.HTM
の各機種のレビューのsamplesタブ->Thumbnailsのページから取得。基本的にISO800のNRなしを選択。
レンズはD3100がマイクロNikkor60mmG、D90が105mmF2.8(詳細不明)で、他は全てシグマ70mmマクロ。
現像はLightroom3.3RCのデフォルト現像。保存はJPEG画質90。(D3Xとα900は84)

APS-C 18M
60D  ISO800 70mm F8 1/100秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19047.jpg
7D   ISO800 70mm F8 1/125秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19051.jpg

APS-C 16M
D7000 ISO800 70mm F8 1/160秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19046.jpg
α55 ISO800 70mm F8 1/160秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19050.jpg

APS-C 14M
D3100 ISO800 60mm F8 1/125秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19049.jpg

APS-C 12M
D300s ISO800 70mm F8 1/160秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19048.jpg
D5000 ISO800 70mm F8 1/125秒
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up19053.jpg
K-x  ISO800 70mm F8 1/125秒

SONY α55/α33 Part17
134 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 00:15:35 ID:DZDGq9wP0
すまん、D7000スレを見てたらこういうのを見つけたんだけど、

これではレンズからSSまで同じなのに
α55がむしろやや明るそうに見えるんだけどどゆこと?
30%落ちというのはどういう影響を与えるの?

ちなみにちょっと輪郭がぼやっとしてるね。
まぁ、このカメラの性質を考えるとそんなに気になることじゃあないけど。
うん、まぁ買うことに変わりはないです。
SONY α55/α33 Part17
135 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 00:19:03 ID:DZDGq9wP0
あ、ごめん、けっこうSSはまちまちだった。
D7000との比較でお願いします。
SONY α55/α33 Part17
137 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/11/12(金) 00:31:16 ID:DZDGq9wP0
ほ・・・ほう・・・ゲインアップ・・・。
つまりパソコンとかでやるようななんらかの明るくする処理が
カメラ内(RAWの時点で?)でなされてるというわけですか。
なるほどなるほど。それがざらつきにも影響してるんだね。

よくわかりました。等倍で見たときのざらつきは正直気になってたので
カラクリわかれば買ってからびっくりすることもないと思うw
早よ撮りてぇ!w 明日買ったら紅葉さっそく撮りに行ってきます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。