- SONY α300/α350 part15
748 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:18:33 ID:ralWPMoQ0 - ちゃんとブレとピントの確認は出来るでしょ、拡大出来るんだから。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
887 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:34:18 ID:ralWPMoQ0 - 強いて言うなら絞りによる回折ボケは画質と言ってもいいけどなぁ。
Pって勝手に回折限界超えて絞ったりしないよ。AやMならナンボでも絞れるけど。 そういう意味じゃPが最高画質だよw
|
- 【G】A(α)マウントレンズ Part47【ZA】
298 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:45:29 ID:ralWPMoQ0 - まあでもマクロ中心でないなら35/1.8でいいんじゃね?
30/2.8Mは通常域が平凡だから。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
890 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:49:22 ID:ralWPMoQ0 - 頭悪すぎるw
|
- SONY α300/α350 part15
752 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:51:55 ID:ralWPMoQ0 - >>749
ブレがわかるのにピントがわからないって理屈がわかんない。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
900 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 14:23:14 ID:ralWPMoQ0 - 付いてるコンデジのが珍しいだろw
|
- 【おっぱい】Canon 5Dmk2 後継機 part7【いっぱい】
727 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 14:38:01 ID:ralWPMoQ0 - ロダ側の設定か規制が変わったのかな。
ぶりタンの画像が見れないこのスレに意味なくなった・・・orz
|
- 【おっぱい】Canon 5Dmk2 後継機 part7【いっぱい】
729 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 14:59:09 ID:ralWPMoQ0 - ウチはロダに弾かれてるみたい、少し前から見れなくなった。
|
- 【おっぱい】Canon 5Dmk2 後継機 part7【いっぱい】
732 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:16:57 ID:ralWPMoQ0 - >>662は別の人っす、ウチの場合は応答なし。
やっぱロダに規制かかってんのかな。
|
- 【おっぱい】Canon 5Dmk2 後継機 part7【いっぱい】
733 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:19:03 ID:ralWPMoQ0 - >>731
JaneDoeViewっす、IEでも同じ。 いいです、皆さん見れてるんなら自分が去ればいいだけの話なんで。
|
- 【おっぱい】Canon 5Dmk2 後継機 part7【いっぱい】
735 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:33:27 ID:ralWPMoQ0 - >>734
おお、そういうことか、サンクス。 いつまで規制続くのかなぁ・・・
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
903 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:45:03 ID:ralWPMoQ0 - >>902
仕様見ると、パワショで2機種、IXYで2機種がNDフィルタだね。 キャノンは案外ちゃんと絞り積んでんだね。 そもそも絞り優先のあるコンデジって時点で珍しいって認識なんだけど、 コンデジオンリーで頑張ろうとする人とはこの辺の感覚から違うんだろうね。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
905 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:54:15 ID:ralWPMoQ0 - >>904
俺はWX1使ってるけど、ND入るか入らないかでシャッター速度がガクンと変わるんだよね。 シャッター速度の底上げする機能は欲しい気もするけど、そもそもコンデジだから別にいいやと割り切ってる。 オートでシャッター押すだけで撮れる範囲で十二分だよ。 どっちにしろ操作が不便で結果も良くないコンデジで凝ったことする労力割くくらいなら もう少し大きいミラーレスやAPS-C一眼レフ持って行く労力の方がよほど実がある。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
907 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:59:54 ID:ralWPMoQ0 - >>906
コンデジオンリーって人はそうやって絞り優先がないって時点で検討対象から外すから >899みたいな感覚になるんだろうね。 実際はWX1みたいな売れ線機種でも絞り入ってないのがほとんどだよ。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
910 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:12:56 ID:ralWPMoQ0 - >>908
>内部には絞り羽根はあって制御してるんじゃないの してないよ。 明るさ変えてF値が変わるようにしても被写界深度は全く変わらない。 >一眼のサブに使うコンデジ選ぶなら 考え方によるけど、一眼のサブに使うコンデジにそんなもんいらない。 凝ったことしたいなら一眼使えばいいし、コンデジの画質で凝ろうとも思わない。 コンデジなんてただの記録やメモ用途、よくて記念写真まで。 フルのサブにミラーレスってんならまだわからんでもないけどね。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
911 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:18:33 ID:ralWPMoQ0 - >>909
そんなちっさい花にそんだけ寄りゃそりゃボケるわな。 普通に人間や動物のサイズのもの撮って背景どんだけボケる? つーか、1つ目とかそんだけ寄ってもまだ背景見分けつくくらいしかボカせてないじゃん。 3つ目とかボケ味最悪で悪い例にしか見えん。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
914 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:27:43 ID:ralWPMoQ0 - 個人的にはボケ以前のところの方が不満大きいけども。
コンデジの人ってノイズとボケしか差がわからないじゃん。 尖鋭度も後処理バキバキの持ってきて「コンデジだってすごいだろ!」とか言うし。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
915 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:31:07 ID:ralWPMoQ0 - >>913
センサ小さい時点で無理。 ボケ云々よりもトーンが全く出ない。 そこを気にしない人はコンデジでいいんじゃないの?
|
- 【G】A(α)マウントレンズ Part47【ZA】
302 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:57:46 ID:ralWPMoQ0 - >>299
1文字増えるだけでえらい違いw
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
919 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:01:57 ID:ralWPMoQ0 - >>918
キャノンはそういう役に立たない釣りスペックが大好きだけど、 (「マクロ最近接1cm」とか言って、マクロモードはワイド端のみなんて糞仕様とか) もしかして上の機種もそうなのかな?w
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
921 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:08:47 ID:ralWPMoQ0 - 携帯性もケータイに食われてるしなぁ・・・
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
926 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:31:59 ID:ralWPMoQ0 - WX1は売れたという市場の評価の通り、実際使っててよく出来たコンデジだと思うけど、
この人にかかるとマトモじゃないコンデジって事になるんだなw
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
934 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:47:48 ID:ralWPMoQ0 - WX1は性能いいよ、コンデジとしては。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
935 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:10:06 ID:ralWPMoQ0 - http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pssx30is
とりあえずこれで回折限界計算してみたけど、画素数分の解像度の限界はF2.4くらいだ。 でも「開放F値 F2.7(W)-F5.8(T)」って、すでに回折限界越えてるしw
|
- SONY α300/α350 part15
756 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:13:25 ID:ralWPMoQ0 - そもそも等倍まで拡大出来ないコニミノのαに比べればこれでも天国さ。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
937 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:19:43 ID:ralWPMoQ0 - これにさらに絞りを付けるキャノンはアホだろ。
NDなら解像度低下はないのに、「絞り優先」と言いたいがために絞りを付けてしまうw キャノンがアホというより、騙される消費者がアホなんだろうね。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
942 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:53:00 ID:ralWPMoQ0 - >>940
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/diffraction/diffraction.html このへんから計算した。 λは緑の560nmで、画素面積と同面積になる円の直径で。 あとは画素数とセンササイズだから簡単な計算でしょ?
|
- イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ9回目
355 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 20:40:52 ID:ralWPMoQ0 - >>353
うむ、定評ある100マクロとご一緒にいかが。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
946 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 20:45:50 ID:ralWPMoQ0 - えーっと・・・
難しすぎたかな・・・?
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
949 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:07:13 ID:ralWPMoQ0 - > d=1.22λF
こんな簡単な計算で設計者気取りとか言われるとは・・・
|