- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
348 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:01:27 ID:hTCvRvMC0 - >>341
引くわ… こんな画像用意するヤツに引くわ… 仕事でやってんだよなコレ?
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
349 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:07:21 ID:hTCvRvMC0 - >>276
これまったく理解できない、どういう意味? NEXはセンサーサイズをでかくできるとでも言ってるの? あとm4/3には出来ないって言うけど、別にフル用レンズ付けれるじゃん。 こいつの言ってることは 「NEXは(アダプタ経由で)フル用レンズ付けれる!センサーサイズも強化可能!(←意味不明)」 なんだよな? 日本語出来ない人なのか?
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
351 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:29:13 ID:hTCvRvMC0 - >>350
ええ? NEXボディにフルサイズセンサーが積まれるぞって話か? んな話、噂にもなってないと思うが。
|
- Nikon D7000 Part13
832 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:46:00 ID:hTCvRvMC0 - 視野率約100%がマイナーバージョンアップとな
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
355 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:54:54 ID:hTCvRvMC0 - ソニーが臭わせる発言をすることはよくあるよね。わりと考えなしに。
で、残念な人がいま出てる製品に将来性があると考えて買っちゃうの。 マウント同じなだけでけっきょくボディとレンズ買い換えな可能性高いのに。 EマウントでフルとAPS-CやっちゃったらAマウント終了のお知らせじゃないのか。 オリが「フォーサーズは続ける」と言うくらいに怪しげな話だなあ。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
857 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 02:18:24 ID:hTCvRvMC0 - >>855
お前はこう読み取ったんだ↓ 「Pモードでしか!最高画質は撮れない!そう決まっている!」 でも別にんなこと言ってないよ、ちゃんと読んでみな。 「Pモードで最高画質が撮れないなんてことはない」 と書いただけ。 寝ろ。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
860 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 03:00:06 ID:hTCvRvMC0 - しょぼい返答だったな…
もうこないんだろな かくゆうオレはいまコンデジがちょい欲しい組。 使う予定ないんだけどね…。
|
- 【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#6【PEN】
82 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 11:17:01 ID:hTCvRvMC0 - ID:FwmHnWeRP
NG推奨だよ。話をするつもりもないアンチ。 巣があるだろ?そっちにいってろ。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
383 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 11:23:42 ID:hTCvRvMC0 - >>356
わー。話にならんな。 アンチって相変わらずあーあーキコエナイじゃないか。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
387 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 11:31:14 ID:hTCvRvMC0 - >>381
ああうん、わかるわ。 α55は気になる、動画制限時間のあと出しにソニーらしさを感じて嫌けが差したけど。 でも気になるねアレは。 >>382 NEXの人はレンズが揃うまで待ち続けるんだね。 2年も待つんだ…ホントに写真撮ってるの?
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
879 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 11:37:35 ID:hTCvRvMC0 - >>876
PASMモードは露出の仕方だろそもそも。 撮れる画質は変わらない。全部で最高画質は撮れる。 対象がぶれた=画質が低下? 画質は同一だろ、対象がぶれただけで。 流し撮りは画質が悪くなるとでもいうのか。
|
- 【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#6【PEN】
84 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 11:48:25 ID:hTCvRvMC0 - もりたぽまで買って書き込んでんだからNGされるのはイヤかwそうかw
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
397 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 11:51:38 ID:hTCvRvMC0 - >>393
NEXに光学ビューファインダー機? なんで我慢してまでおっそいAFを使うの? 早いレンズを使えばいいじゃない。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
407 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:02:03 ID:hTCvRvMC0 - おいおい、まさかAPS-C機全部とm4/3の話にしちゃうの?
それなんの意味があるの? 1.m4/3 を使ってレンズ遊び、そのうちキヤノン機買おうかなー 2.D60買ったし、買っておいたレンズも使お でいいじゃん。 これの利点はm4/3なら専用レンズがそれなりに揃ってきていて、 レンズと合わせても全体を小さめにできることだ。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
414 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:06:37 ID:hTCvRvMC0 - >>406
>そもそも、何でもかんでも極小センサーミラーレスですませなきゃならんという なにいってんの?そんな話してねーだろw NEXでAマウント使うとAF遅いけどどうしてるの?って言ったら 光学ファインダー機を使うぞっておいそれ論点ずれてるだろって突っ込んだら ミラーレスで全部済ます必要ないって? つまりNEXでAマウントAFはキツイってことだよな。 論点ずらしまくり逃げまくり。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
417 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:08:58 ID:hTCvRvMC0 - >>409
2社でもムリそうな2マウント体制を、 両方ともAPS-Cのマウントで、1社でやれるっていう妄想を抱いているわけか。 「やれるとは言ってない」って返答お待ちしてますw
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
421 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:11:50 ID:hTCvRvMC0 - >>413
それが冷静ないまの結論だよな NEXな人は将来を妄想しすぎてると思うわ オレもNEXシリーズで、オリの9-18や14-150くらいの小さい良いレンズが揃って、 個人的には気に入らないデザインが変わったら検討する。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
423 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:14:47 ID:hTCvRvMC0 - >>420
そっくりそのままお返しするわ オレが書いたのは フル&APS-Cで、Eマウントを展開することはムリがあるんじゃないか?だ。 Aマウントがあるのになんの意味がある? そこに対して売れればやるよ、って。 カメラシステムはそんな単純に売り始めたり切ったりするもんじゃないだろよ。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
426 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:16:27 ID:hTCvRvMC0 - >>418
ごめん、オレがいつミラーレス限定って言っちゃったかな? よければどのレスか教えてくれ。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
430 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:20:38 ID:hTCvRvMC0 - >>425
ちゃんと読めよー…めんどくさくなってきた フル&APS-Cって書いたでしょう? Eマウントで2つの素子なんてムリでしょって話から始まったでしょ? で、AがAPS-CやってんのにEでフルとAPS-CやったらAイミナイジャン、って話じゃん。 違ったの?違ってたらゴメンな。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
431 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:22:53 ID:hTCvRvMC0 - >>428
「じゃあ」、って意味がわからんてば。 >>429 なんの関係があるの?いまの話に。 まあいいや、乗ろう。 そうだね、フォーサーズは終わるかもしれない。 で?ソニーもそれやっていいよって話か? なに言ってんの?
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
439 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:27:16 ID:hTCvRvMC0 - >>428
ああわかったw うん、いいんじゃないかな。光学ファインダー機に変えても。 オレが>>407で書いてるじゃん。 m4/3はカメラ全体でそこそこ小さくできるサブ機で、 動体とか撮りたいときにレフ機を持ち出す、そういうことだろう。 小さくて出来のよいパンケーキがいくつかあるから いまそれが出来るミラーレスはm4/3しかないよね。 広角ズームや望遠も揃ってきてるから、m4/3のほうが使う機会が多いかもね。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
442 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:34:06 ID:hTCvRvMC0 - >>437
ちょっと考えればわからんか? ほとんどまったく同じ展開を始める両マウントで、 Eはボディを小さくできるのが利点でしょ。 Aの利点はなに? もしEでフルを始めちゃったらEに収束させるのが普通じゃないか。 でもAでα55みたいな面白い機械出してきてるんだよね。 両マウントきちんと併存するかもしれないが、 Eでフルやる意味がわからんのだよな。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
443 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:38:27 ID:hTCvRvMC0 - >>440
正直言って、16mmのあまり評判の良くないパンケーキのみのNEXに比べたら 14,17,20 と評判のよいパンケーキのある m4/3 のがいいじゃん。 14,17パンケーキを付けたボディ+レンズの大きさは小さいと思うけどねえ。
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
445 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:49:42 ID:hTCvRvMC0 - >>444
>>354の前くらいで残念な人が「センサーサイズも強化可能!」とか吹いてるから 気になったんだけどな。ま、ムリあるわな。 レンズ遊びはわかる、でもま、アダプタだけで2万くらいしちゃうことを 考えると遊びじゃ済まない出費だとは思うんだがな。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
891 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:50:37 ID:hTCvRvMC0 - 小学生かw
|
- 【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#6【PEN】
92 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:19:47 ID:hTCvRvMC0 - >>90
んん?これポップアートかなんか使ってないか? 妙に色味濃い気がするが
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
917 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:55:05 ID:hTCvRvMC0 - 区別するのが好きだねえ
一眼派 絞り羽付きコンデジ派 それ以外のコンデジ派 ってとこ? くだらないなあ。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
952 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:48:09 ID:hTCvRvMC0 - なんかもう恥ずかしい人だなあ
もうちょっと勉強して出直してこい!
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
568 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 22:01:23 ID:hTCvRvMC0 - 二つ聞きたい。
「終わった」という定義を教えてください。 新ボディ、新レンズが出続けている現状は「終わってる」んでしょうか? あとID:WOq8wvT50は 「センサーサイズがAPS-C以上でないと糞だ」と主張してるんですよね? 如何ですか?
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
955 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 23:14:32 ID:hTCvRvMC0 - 写真撮るのが好きな人は
コンデジはいつも持ち歩いて衝動的に撮る用 デジイチは持ち出して撮りに行く用 って使い分けるでしょ。 って言っちゃうとスレ違いなのかな。 まあ上の用途だとコンデジはケータイでいいじゃんになりかねないが
|
- なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
579 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 23:20:32 ID:hTCvRvMC0 - なんだ、核心的な質問すると逃げるのか。どうしようもないな。
ID:0+wFqOdo0 好きにすれば。いまからでも立てればいいじゃん? わりとアンチの馬鹿さ加減が露呈してるだけのスレだと思うけどね。
|