- Nikon D7000 Part13
880 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 04:19:11 ID:h44o3p+v0 - やっとそれなりのレンズで、それなりの撮影技術で撮った作例がうpされ出したね。
人柱の皆さん乙です! >>713 飛行機は180/2.8かぁ。 少し設計が古いレンズだけど、F4でも十分な解像だね。 ISO800でこれだけ写れば俺的には十分だな。 >>786 F2でこの解像はさすが85/1.4だね。 ただ、ISO100で輪郭強調も強く無いのに、このノイズ感はなんだろう? 現像時にかなりアンシャープマスクをかけたのかな?
|
- Nikon D7000 Part13
887 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 05:09:53 ID:h44o3p+v0 - >>882
うん。あなたにとってはそうなんじゃないかな。 >>884 >D7000よりD90のが画質いいの レンズと撮影技術しだいだな。 imaging-resourceなんかを見ると、同じレンズ・技量で撮影すればD7000の方が良いと思うな。 >>885 うん。あなたにとってはそうなんじゃないかな。
|
- Nikon D7000 Part14
61 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:16:57 ID:h44o3p+v0 - >>59
>K-5程のインパクトはとてもじゃないが無かった インパクトで選ぶならα55だと思うが、まあ、人それぞれだわな。
|
- Nikon D7000 Part14
75 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:37:38 ID:h44o3p+v0 - >>66
>インパクトの意味が違う 人それぞれのインパクトの感じ方を議論するつもりは無いよ。
|
- Nikon D7000 Part14
77 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:40:26 ID:h44o3p+v0 - >>76
乙! 俺もそれが正解と思う。
|
- Nikon D7000 Part14
78 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:47:37 ID:h44o3p+v0 - さてと、D7000の画質は正常進化の様だから、ヨドにでも行って操作面をチェックしてくるかな。
|