トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > fn2nbQ1c0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000020200230010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D7000 Part13
Canon EOS 60D Part7
Nikon D7000 Part14
SONY α700 Part32
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6

書き込みレス一覧

Nikon D7000 Part13
909 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 08:48:33 ID:fn2nbQ1c0
APS-Cの画質はもう限界に来てんだよ。
元がブサイクなのをどんなに塗りたくってもボロが出るだけ。
締めは噂のSONYの2400万画素で全員ズコーw

Canon EOS 60D Part7
267 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:32:02 ID:fn2nbQ1c0
やじ (2010年10月31日 06:03)
次期モデルが気になりますね、同じ路線なのでしょうか…
いっそ7DをAPS-C化して二桁Dと差別化を図った方が良いのでは
60Dも7DとX4の間を取るという意味では良いモデルだったと思いますが、
今さらながらスタート時の販売価格が7Dを越えてしまったのは大きなマイナスでした
かと言って60Dが9万円辺りからのスタートで軌道に乗れたかどうかは難しいところですが

http://digicame-info.com/2010/10/kiss-x4eos-60d.html#comments

可哀想だから誰か突っ込んであげてw
Nikon D7000 Part14
98 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:38:04 ID:fn2nbQ1c0
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
3 jgivwKyy0 25 1 名無CCDさん@画素いっぱい

荒らしじゃなくて工作員が必死ランキングに入ってどうすんだよw

SONY α700 Part32
771 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:01:30 ID:fn2nbQ1c0
33/55はグリップだけで無理w ちっこいレンズ専用機
Nikon D7000 Part14
130 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:26:52 ID:fn2nbQ1c0
>>121
室内でISO200じゃ厳しいしょ。動物なら尚更。
ISO800〜3200で適正露出のも見てみたい。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
553 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 20:02:39 ID:fn2nbQ1c0
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 WOq8wvT50 34 1 名無CCDさん@画素いっぱい

すげーな今の時期にD7000スレやK-5スレを差し置いて、必死王はこのスレから誕生している !
ある意味快挙だw
Nikon D7000 Part14
193 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 20:48:57 ID:fn2nbQ1c0
でもどうせ春にはもっと軽くてバリアンで画質も下克上のD5100とか来ちゃうんでしょ?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
557 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:01:54 ID:fn2nbQ1c0
ID:WOq8wvT50 先生頑張ってコイズの日/158書き込みの記録を破ってください ! w
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
561 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:12:25 ID:fn2nbQ1c0
マイクロ脳って何ですか? 先生解説お願いしますw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
564 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:20:54 ID:fn2nbQ1c0
>>562
先生それは自己紹介では? www


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。