トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > YyaNvQ3i0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000001300040040114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ここ】ここがダメぽよ!お前の写真 48【ダメ?】
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 80●
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part46 【LEICA】
【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part5【4/3】
【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ15【丁寧】

書き込みレス一覧

【ここ】ここがダメぽよ!お前の写真 48【ダメ?】
342 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:04:42 ID:YyaNvQ3i0
>>341
苔むした切り株が良いと思ったんだろうけど、配置が悪くて両方殺しちゃったんだな。
ここに配置する位なら、切り株無しで落ち葉のパターンを楽しむ方が良かったな。
別の作品として分離するか、思い切ってど真ん中へ置いてみる方が、思いっきりが
良いと思いますよ。

他にも、露出決定の問題や、反射を整える気配り、最も均一に見える位置や角度を
探す等、やる事は沢山あります。
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 80●
379 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:53:42 ID:YyaNvQ3i0
>>378
フィルターは、薄枠タイプ(広角でケラレない為)になる程、脱着が難しくなって来ます。
原因の殆どは締め過ぎによるもので、外し方を知らない人は、適度に締めておく方が
良いですよ。
PLは、回転枠にギザ処理やローレットが施されています。指先で軽く回せる様に作っ
てありますので、脱落しない程度の緩目に取り付ければ十分です。

俺も、以前に同じことをやってしまい、PL外すのに往生した。使い慣れていくうちに、
そんな無茶苦茶に締める必要など全くない事に気が付いたんだ。そんなモンだよ。
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part46 【LEICA】
771 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 14:29:43 ID:YyaNvQ3i0
>>770
高速化は、xDカードの内部基本的構造を変更しなくてはならない上に、カメラボディのコントローラー
も対応させなきゃならん難題だったからね。typeHを打ち出したのは良かったものの、フジは既にxD
を諦めていた事も有って、オリのごく一部のボディで対応させていた。
その後、フジ機の都合も有って、より互換性の高いM+を作る必要まで生まれた。

オリのxDデジカメ収集者は、xDも結構持ってるよ。1GB超のtypeHは動画用に。512MBのtypeHは
連射用に抱えてる。2GBは数が極僅かだったので、持ってる人は少ないよ。
大穴は、無印のxD持ち。しかも512MB以下w これしか使えない機種も有るんだよ。X-3とかねww

>>769
量販店店員の噂話ほどアテにならんものはないよw 特にオリの営業は、発売日に店舗へ足を運ぶ
事も無い。産業用機器のセールスと同じ程度の認識しかないんだよねww ニコンはD7000発売日
に、セールスを店舗へ積極的に出向かせたというのにな。
オリって、展示用什器は送りつけて来るのに、とにかく店へ来ないんだよ。家電屋と同じ様にしろと
は言わないけどさ、用事が無い時でもマメに顔出して面白い話の一つでもするのなら、売ってやろう
という気にもなるんだけどね。そこら辺の常識ってのを知らないんだろうね。

>>767
50-200の絵を見てしまうと、もう70-300は使えないね。軽さと価格で使い続ける事は出来ても、
やはりシャープで階調も豊かな50-200には敵わない。70-300の良い所は、とにかく軽くて安価
という一点に尽きる。でも、インナーフォーカスじゃないから前玉も回転しちゃうし。
一応ズイコーデジ銘が付いているから、光量十分なシーンでは、結構鮮やかで芯の有る絵をもた
らすけどね。重さと尺と予算が許すなら、50-200のI型中古でも探した方が良いと思うよ。
50-200SWDが出た時に、大して使ってないものが大量に中古市場へ出回ったからね。
【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part5【4/3】
114 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 14:36:38 ID:YyaNvQ3i0
オリは、やってる事に一貫性が無いからなw E-620の次モデルとして、E-530又はE-50を出して
来そうな気もするんだよね。電池はBLM-5。これならBLM-1も使いまわせる。
グリップが大きくなって、ペンタミラーの高倍率タイプ。液晶モニタもE-5に準ずる内容。ISはE-520
の仕様へ戻す。防塵防滴の無いE-5という感じで、ペンタプリズムじゃない分E-30よりもチープ。

これのボディのみ実売70000円なら、オマエラ買いますか?

E-4xxとE-620のサイズが気に入って買っちゃった人は、どのみち残念ながらマイクロ買えですがww
【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】
515 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 14:38:50 ID:YyaNvQ3i0
今から寝るのかよww 明日は3直出勤か?月曜なのに大変だな等と思って居たら、
アメリカと書いてあったでゴザル。
【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part5【4/3】
120 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:25:09 ID:YyaNvQ3i0
>>117
対応表も良く見ましょうね!E-5発売前から確認して、充電のみ専用で無ければ無理だけど、
使うだけなら問題ないと認識していた。今もE-5にBLM-1使ってる。
BCM-5にBLM-1を接続しても、充電が始まらないだけの事。4つの端子全てに導通が無いと
動作しない仕組みとなっているようです。
【ここ】ここがダメぽよ!お前の写真 48【ダメ?】
348 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:39:36 ID:YyaNvQ3i0
>>346
確かに>345の画像は観光情報の画像にも使えるかどうか、微妙な出来栄えではあるよ。
でもね、影が有るお蔭で、黒石に刻まれた白文字が良く見えるでしょ。影が無かったら、
結構難しいんですよ。
【ここ】ここがダメぽよ!お前の写真 48【ダメ?】
350 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:54:24 ID:YyaNvQ3i0
>>349
さーねー、現地行った事が無いから、待てば影が均一に落ちる時間が有るのか、それとも
ベストの時間なのか分かんないからね。撮ったのは13時頃なんだと思う。
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part46 【LEICA】
777 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:57:18 ID:YyaNvQ3i0
>>776
重量と予算に制限が無いなら、14-35/35-100で決まりだけど、重くて大きいから
気軽に使う気にならんだろう。12-60が便利なんだよ。結局ね。
好みで14-54を選んでも良いけど、古参以外でわざわざ選ぶ人は少ないと思うし。

スナップやるなら、11-22も地味に良いレンズですよ。12-60持ちは使わないと思う
けどねw
【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part5【4/3】
124 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:00:21 ID:YyaNvQ3i0
だから少しは調べてみろよとw リチウムイオン充電池の安全基準が変わったんだから、文句が
有るなら経産省に言えって事なんだよ。安全対策が不十分なBLM-1を継続使用して貰わない
為のBCM-5って事。今のうちにBLM-1を確保して置いて、BCM-2で充電という手もアリだよ。
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ15【丁寧】
432 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:07:43 ID:YyaNvQ3i0
>>431
ケンコーのテレコンで検索しなさい。AFは無理だと覚悟しなさい。タムロンのテレコンは現在
入手不能だと理解しなさい。
【ここ】ここがダメぽよ!お前の写真 48【ダメ?】
353 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:09:59 ID:YyaNvQ3i0
言い訳でもなんでもない。事実を述べただけだがね。ただ相手して貰いたくてケチ
つける「のみ」の存在よりマシだとも思うけどな。

Ddt9tvrg0さんの素晴らしいテクニックと、写真に関する知識には敵いませんよ誰も。

【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】
582 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:28:50 ID:YyaNvQ3i0
ここまで解像出来る様になると、風景撮りには画素数が足りないなんて思えて来ちゃうのが
悲しいね。これ以上を狙うなら、素子そのものの素性が良くならないと無理なのに。
良いのを見ちゃうと、更に上って感じになってしまうんだな。人間は。
【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】
624 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 23:49:48 ID:YyaNvQ3i0
>>618
アホが。それジャンクだぜw 貼りまくるのは良いけど、コロ助程度の脳では意味が無かったな。
ageてまでジャンクの落札価格を教えてくれて感謝するべきかも知れんなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。