トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > Y1RUCnap0

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000211005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
タムロン SP70-300mm F4-5.6Di VC USD part2
SONY α55/α33 Part16

書き込みレス一覧

タムロン SP70-300mm F4-5.6Di VC USD part2
116 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 08:38:40 ID:Y1RUCnap0
露出比較なら、価格みたいにサムネイル並べるほうが良いと思うが

>絞りは平常時は開放状態で、なんというか信号を送ると絞った状態になるというイメージ

キャノンはそんな感じだが、ニコンやαはカメラ側のレバーが絞りを動かしてる
タムロン SP70-300mm F4-5.6Di VC USD part2
122 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 19:27:31 ID:Y1RUCnap0
>>117
開放時が絞り込んだ場合よりも暗くなる、ということじゃないの?
タムロン SP70-300mm F4-5.6Di VC USD part2
124 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 19:54:56 ID:Y1RUCnap0
見たけど
F11を一気にF32と比較して差がわかる、って感じだよね。
3段であの程度の差なら別にいいや。
(投稿した人もF16やF22で差がはっきりしないからF32を載せたのだろうし)
SONY α55/α33 Part16
495 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 20:43:41 ID:Y1RUCnap0
>>486
>しかもSSM/SAMレンズのみ

え?そうなん?一気に魅力が薄れた・・・
タムロン SP70-300mm F4-5.6Di VC USD part2
126 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:04:22 ID:Y1RUCnap0
他の人みたいにF5.6/8/11/16で充分だと思うけどね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。