トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > WOq8wvT50

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000010256462250042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
446 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:01:16 ID:WOq8wvT50
>>445
ボディを交換することで、センサーも強化できると書いたんだよ。
242に「ボディ」と書いてるだろ?

マイクロな脳では、またくだらない言いがかりをつてけくるだろうから補足すると、
NEXの画質に不満がある人は、当然まずAレンズを買うだろうという前提がある。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
449 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:19:00 ID:WOq8wvT50
また語彙貧弱なワンパターンマイクロが沸いてるよw

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
451 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:21:12 ID:WOq8wvT50
どうやら自分のことだと自覚はあるらしいw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
454 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:24:05 ID:WOq8wvT50
相変わらず、できることといえば妄想を並べるだけか。
小さな脳じゃ、それが精一杯だなw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
459 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:29:17 ID:WOq8wvT50
画質に不満があれば交換レンズを考えるだろ?
なんのためにレンズ交換式になってるんだよ。

固定でいいならX100でも使ってろとなるから、
やっぱりマイクロはいらないって結論になるしw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
462 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:31:43 ID:WOq8wvT50
>>460
ほんと、妄想しか書いてないな。
しかもボキャ貧弱すぎ。
マイクロ脳の見本としてふさわしいから、もっとがんばれw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
468 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:37:14 ID:WOq8wvT50
というか、マイクロが終わった理由をさぐるスレなのに、
マイクロユーザーが持ち出すのはNEXのことばかりだな。
センサーコンプレックス炸裂ってわけか。

ひと目見ればわかるとおり、NEXは、APS-C積んでることと小さなことに特化し、
他はきっぱり割り切った機種だ。

そんな機種を引き合いに出すしかない時点で、
やっぱりマイクロは終わってるだろw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
471 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:41:56 ID:WOq8wvT50
マイクロの弁明すらすでにあきらめて、
稚拙な罵詈雑言だけひらすらくりかえす、

さすがだぞ、マイクロユーザーw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
475 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:48:50 ID:WOq8wvT50
>>472
おお、一応文章らしいことも書けるのかw
「これじゃあマイクロ脳じゃなくてコンデジ脳」、そう書こうとしたとこだ。

大きいのはセンサーな。
フランジバックはより短く、フルを含めたAレンズとの互換性もあり、
レンズが充実したら、ボディの交換という選択肢も手に入る、

マイクロ脳のキャパを総動員して、これらも追加しときなさいw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
480 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:57:03 ID:WOq8wvT50
NEXを無理矢理マイクロでたとえると、
センサーサイズそのままで、
胸ポケットに入るカードサイズぐらいまでボディを小さくして、
やっとコンセプトが同じになるんだよな。

まあ、マイクロでやっても売れないし、
それだけの技術もないだろうけどw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
485 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 14:17:44 ID:WOq8wvT50
>>483
マイクロがミラーレスしかないのはメーカーの都合であってユーザーには関係ない。
ミラーレス以外の方法が手軽に選択できて、しかも有益なら、
ユーザーはためらわず、ミラーレス以外の方法も検討する。

APS-Cとマイクロの比較なのに、君がミラーレスに限定しているだけだな。
ここに、メーカーの方針を妄信するマイクロ脳の愚かさがある。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
488 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 14:32:30 ID:WOq8wvT50
マイクロ脳にとっては、何が何でもNEXがAPS-Cの代表でなくちゃ都合が悪いのだろう。
逆から見れば、マイクロの一機種を取り上げて、APS-C全体と比較してるようなものなのにw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
499 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:28:18 ID:WOq8wvT50
>>492
マイクロフォーサーズは素子の規格でもあるぞ?
それとも、フルサイズマイクロフォーサーズなんてのがあるのか?w
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
502 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:32:28 ID:WOq8wvT50
対センサー比でいうなら、圧倒的にマイクロのレンズのほうが巨大だからなw

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
505 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:36:37 ID:WOq8wvT50
>>503
おいおい、マイクロのレンズは、
APS-C比で6割を達成できてるのか?

まったく、マイクロ脳は息をするように嘘を吐くw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
507 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:40:00 ID:WOq8wvT50
また忘れてる。
何かといえばNEXをAPS-Cの代表格に祭り上げるのは、
マイクロ脳のほうじゃないかw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
509 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:43:21 ID:WOq8wvT50
教えを守って、忠実に妄想だけに徹してるな。
感心だぞ、ワンパマイクロw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
512 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:02:26 ID:WOq8wvT50
>>511
ここのスレタイをよく読めばいい。
そもそもがマウントのことを言っているのだが、
そのマウントは極小センサー専用であるため、
センサーの弱点がそのままマウントの弱点になっている。

こういう当たり前すぎる前提が理解できるかい?

しかも、いつのまにかミラーレス限定になり、
あろうことかAPS-C限定の話に持ち込みたがる不毛なことを
いつも吹っかけてくるのがマイクロ脳だ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
513 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:03:07 ID:WOq8wvT50
おっと、あろうことかNEX限定だなw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
515 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:22:05 ID:WOq8wvT50
そんなことはない。
ワンパマイクロ君は、
マイクロ脳の愚かさを世に広めるという役目を立派に果たしている。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
517 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:27:13 ID:WOq8wvT50
>>516
大抵のマウントは、アダプタつけて使えるからな。
それとも、光学ファインダーが選べない、
APS-C採用のマウントがあるのか?w
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
519 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:30:47 ID:WOq8wvT50
>>518
マイクロフォーサーズという「システム」は、極小センサー専用システムで、
センサーの弱点がそのまま「システム」の弱点になる、、、、

こう言い換えれば、何か結論が変わるのか?w
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
523 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 16:59:04 ID:WOq8wvT50
>>522
ほんと脳が小さいな。

APS-C採用システムであればほとんどのメーカーで光学ファインダーが選択できるが、
マイクロフォーサーズではできない。

こう書けば、何か結論が変わるのか?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
525 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:17:15 ID:WOq8wvT50
>>524
そんなことをすれば、逆にマイクロの劣等性がより明らかになるぞ?
たとえばαシステムとした場合、
光学ファインダーが選択できるのみならず、
フルサイズ素子をも選択できることになるw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
527 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:27:43 ID:WOq8wvT50
>>526
αシステム(KAFシステムでもいい)では光学ファインダーが選べるが、
マイクロフォーサーズでは選べない。

ちっとも結論に変化がないんだが?w
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
530 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:36:51 ID:WOq8wvT50
>>829
少しは頭を使えよ、脳は小さいかもしれないが。

本質から目を背けて、くだらない言葉尻とることばかりに熱中しているから、
お望みの文言に入れ替えたところで、
特に結論は変わらないという本質に気づかないんだよw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
532 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:43:52 ID:WOq8wvT50
>>531
どうしても本質ではなく言葉尻にこだわりたいなら、同じことをしてあげよう。

詭弁とは、「実際には誤りである論理展開が用いる」ことだ。

しかるに、>>402で論理など述べておらず、ただ単に事実を述べているのだから、
「事実とは異なる」という主張なら成立するが、
「詭弁である」という主張は成立しない。

わかったかい?マイクロ脳w
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
534 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:22:05 ID:WOq8wvT50
ただ単に事実を述べただけなのに、どんな論が展開されたと妄想してるんだ?
意味があると考えたからこそ「詭弁だ」といったんだろ?

さっそく破綻してるぞw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
536 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:36:17 ID:WOq8wvT50
>>535
事実を述べているだけのレスに、
「詭弁だ!」といわれても、普通なら「馬鹿じゃね?」で終わるぞ。
親切にも、どんな論かを確認してあげてるのにw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
539 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:49:35 ID:WOq8wvT50
>>537
あれ、ワンパマイクロ君が変に意味ありげなこと書いちゃダメじゃないか。
君のキャラは設定してあげたはずだ。

>>420は、「APS-Cでは光学ビューファインダー機の選択ができて、 m4/3ではできない」
なんていってないしw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
540 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:51:30 ID:WOq8wvT50
>>538
礼儀がなってないな。
人にモノを頼みたいなら、自分がまずやってみせろ。
見てあげるぞ。
ワンパマイクロ作品であってもなw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
542 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:52:17 ID:WOq8wvT50
>>541
どの話をはぐらかしたんだ?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
544 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:54:21 ID:WOq8wvT50
>>543
無理だよ。明日は仕事あるから。
君と一緒にするなよw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
546 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 19:06:47 ID:WOq8wvT50
マイクロフォーサーズのことならとっくに終わってるが?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
550 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 19:30:05 ID:WOq8wvT50
>>549
Eマウント?
画質に不満があるならAマウント使えばいいだろ?

選べるところに価値があるのであって、
選べないところにマイクロの限界があるのだよ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
554 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 20:26:32 ID:WOq8wvT50
変えようと思えばいつでも変えれるけど、
それがどうかしたのか?マイクロ脳w
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
556 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 20:57:24 ID:WOq8wvT50
すべてスレッドと関係ないところが、
いかにもマイクロ脳らしくてみごとだなw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
558 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:03:56 ID:WOq8wvT50
ほらな、関係ない書き込みにはがんばるんだよ、マイクロ脳はw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
562 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:14:54 ID:WOq8wvT50
>>561
マイクロフォーサーズの極小センサーのように、
小さな脳丸出しで、思慮の浅いレスをくり返す、
知能の遅れた残念な人のひとです。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
563 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:20:11 ID:WOq8wvT50
>>560
散々確認してるのに、何がどうおかしいのか、絶対に隠すよな?w

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
565 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:23:51 ID:WOq8wvT50
ふむふむ、だが、質問すると逃げるから、
すぐに区別がつくよw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
567 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 21:34:04 ID:WOq8wvT50
マイクロが短命で終わった原因さぐるスレに表れるアンチって、
マイクロ君のことだよな?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。