トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > MVsqAgj90

書き込み順位&時間帯一覧

190 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
550
【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】

書き込みレス一覧

【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】
550 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 19:10:48 ID:MVsqAgj90
みんなうpし始めたね〜。とりあえず俺もー。

ヘッダいじってCaptureOneで現像
さほど面白みのない作例ですが、とりあえず解像感の参考にということで。

50mmF2 Macro 絞りF4 遠景
http://www.ps5.net/up/download/1288519366.jpg

50-200 83mm 近景
http://www.ps5.net/up/download/1288519522.jpg

【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】
585 :550[sage]:2010/10/31(日) 21:33:11 ID:MVsqAgj90
おお、等倍鑑賞レベルでやんややんやしはじめたところで

>>575
>もっと偽解像やモアレ例出せないか?

燃料投下。
http://www.ps5.net/up/download/1288528092.jpg

これはモアレることを期待して撮影しましたw
【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】
601 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 22:22:42 ID:MVsqAgj90
>>593
今上がっている例はたまたま影響少なめなのだと思います。
モアレを気にする人だったら、おそらくは家で見て「なんじゃこりゃ」というシチュエーション
は何度か出てきそうな感じです。
デモザイクアルゴリズムは各社少しずつ違うみたいなので、基本はRAW撮り、愛用の現像ソフトで
我慢できないモアレが出たらその画像は別の現像ソフトで現像・・というようにしたら安心かも。


さて、ベイヤー話が出てきたところでこちらのサンプル。(モアレサンプルではないです。)
http://www.ps5.net/up/download/1288530826.jpg

汚・・いや風情のある布ですね。
布の目をみると

緑→よく質感がでている。
黄、白→次いで質感がでている?
紫→出ているようだけど色が安定しない・・?
赤→つぶれがち

な感じを受けます。
緑成分を含んだ色(黄色や白を含む)が有利そうな感じですが、これはベイヤーの各色の画素数の多さに
起因しているのかなと。

【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】
610 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 22:34:51 ID:MVsqAgj90
>>606
上でも同じようなこと書いてた人がいたけど、自分もまさにそそんな感想。
曇り空の太陽が覗こうとしているところを狙って空を撮ったらもう魔空間ですよ。

青空に良い感じに雲が出ているときにもう一回試そうとおもってますw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。