- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
849 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:15:53 ID:HnHcwSVy0 - それはPモードが最高と言う意味ではなく、Pモードだからと言って「画質」が落ちるとは限らない、ということを言っているのだろう。
Pモード云々を持ち出したのはコンデジ馬鹿の方だしな。 Pモードしか使わない一眼使いってのはネタでしかない。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
851 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:20:05 ID:HnHcwSVy0 - 俺?別に怒ってないよ。
アホ臭いとは思ってるけど。 人が怒ってると思い込むのは、自分が怒ってるからでしょ。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
866 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 08:27:17 ID:HnHcwSVy0 - >>863
F値が倍率だと思ってる時点でどうかと思う。 釣り?
|
- 【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 Part23【4/3】
714 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 09:59:21 ID:HnHcwSVy0 - 付け加えるとマイクロフォーサーズレンズをフォーサーズボディに付けるアダプタは無いし、物理的に無理。
フォーサーズレンズをマイクロフォーサーズボディにはアダプタを介して付けられる。
|
- 【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 Part23【4/3】
721 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:22:56 ID:HnHcwSVy0 - >>720
あって困るものでもなかろう。 俺は要らんけど。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
886 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:29:31 ID:HnHcwSVy0 - どの露出モードでも、最終的に決まった数値が同じなら写り方は全く変わらない。
それから、画質と、写真としての出来は無関係。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
904 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 15:48:49 ID:HnHcwSVy0 - でも、コンデジで絞りに意味があるかって言うと、微妙。
たいていの場合表現に使えるほどのボケは出ないし。正直無駄な気がする。 そう言いつつもGX200なんかも使ってはいるんだけど、こいつにはシャッター優先モードが無い。 コンデジでも制御できる表現として、シャッター優先の方が重要だと思うんだが。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る4rd
3 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:56:28 ID:HnHcwSVy0 - 4rdとか書いちゃう時点でもうどうかと。
泣けてくるな。
|
- エネループ eneloop その8
266 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:12:53 ID:HnHcwSVy0 - 俺は日付は書いてない。どうせまともに管理する根性が無いし。
使用機種と組み合わせの番号(2本ごとまたは4本ごと)だけ振ってる。
|
- 多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る3rd
938 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 18:21:35 ID:HnHcwSVy0 - さらにこれくらいの超高倍率ズーム機になると、レンズ的に物理限界近くまで解像するわけがないよなあ。
|