トップページ
>
デジカメ
>
2010年10月31日
>
FwmHnWeRP
書き込み順位&時間帯一覧
9 位
/1778 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
1
1
1
4
6
2
4
5
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
29
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】
LUMIX DMC-FZ100 FZシリーズ総合スレ Part35
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part14
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 Part23【4/3】
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#6【PEN】
書き込みレス一覧
【OLYMPUS】 E-5 Part10 【4/3 Four Thirds】
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 04:55:11 ID:FwmHnWeRP
>>488
デジタル写真はデモザイク処理でそれぞれのメーカーのオリジナル解釈が入るからなあ。
何を持って加工とするかは本当に難しいよ。
フィルムも現像の仕方で結構変わるようだけど。
LUMIX DMC-FZ100 FZシリーズ総合スレ Part35
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 05:13:19 ID:FwmHnWeRP
>>62
GH2一択!と言いたいが軽くないか……
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part14
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 06:26:02 ID:FwmHnWeRP
>>527
なんか褒めすぎの気がしないでもないね。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part14
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 07:17:26 ID:FwmHnWeRP
カカクコムやdigicame-infoとかだと理不尽に叩く人もいるし。
もう何も信用できないわ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 07:22:49 ID:FwmHnWeRP
μ4/3まとめ
撮像素子が極小のため:
解像度が低い、高感度ノイズが多い、ダイナミックレンジが狭い、色再現性が低い
ミラーレスのため:
OVFには永久的に追いつけないEVF、速度・精度ともに位相差AFに劣るコントラストAF
全般として:
撮像素子の割に小さくならないシステム、低解像度・低速度で糞描写のレンズ群
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part14
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 07:25:15 ID:FwmHnWeRP
というか、皆は何故こんな将来性のない規格の製品を使うのだろうか。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 07:54:44 ID:FwmHnWeRP
>>360
いやでもセンサーサイズが小さいほど画質が落ちるのは客観的にみても正しいよ。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part14
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 08:01:23 ID:FwmHnWeRP
ほんとにこの値段でこの写りとは。
発売日当日に買った人ご愁傷様でした。
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 Part23【4/3】
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 08:30:18 ID:FwmHnWeRP
嘘ばっか書いてないで現実みろよ
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 08:39:26 ID:FwmHnWeRP
>>363
ほらよ、証拠だ。
全ての項目でGH1ははるかに安価なNEX5に負けている。
そしてこのテストは画素数が多いほど不利。
GH1は12Mpxに対してNEXは14Mpx。
http://www.dxomark.com/index.php/en/Camera-Sensor/Compare-sensors/(appareil1)/652%7C0/(appareil2)/630%7C0/(onglet)/0/(brand)/Sony/(brand2)/Panasonic
さらに、GH1はナイキスト周波数を無視したLPF設計で、
偽解像だらけで使い物にならない画質。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicdmcgh1/page29.asp
これでも反論はあるのかい?るみボーイよ。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part14
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 08:41:37 ID:FwmHnWeRP
こっちが聞きたいよ。
パナもさすがに焦って工作員大量導入し始めたっぽいな。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#6【PEN】
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 08:49:51 ID:FwmHnWeRP
>>75
やはりマイクロフォーサーズの発色は糞だな。味が全くない。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 08:55:59 ID:FwmHnWeRP
>>367
ところがどっこい、これが現実です。
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 Part23【4/3】
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 09:33:36 ID:FwmHnWeRP
互換性なんてありません!
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 Part23【4/3】
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 09:46:47 ID:FwmHnWeRP
画質に対してボディがでかすぎるからな!
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part14
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 10:04:40 ID:FwmHnWeRP
>>544
そんな物存在しない。
出てくるのはデジタル加工されまくった偽りの像。
【micro】Panasonic LUMIX DMC-GF1 Part23【4/3】
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 10:06:01 ID:FwmHnWeRP
GH2は低感度時のノイズが増えて、もやもやっとしてるよね。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part14
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 10:12:28 ID:FwmHnWeRP
>>548
元々糞レンズが映し出す糞像を
画像処理によって綺麗に見せているだけ。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#6【PEN】
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 10:40:03 ID:FwmHnWeRP
>>79
そんな物は人に頼らないで自分で探せよ
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part14
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 11:15:19 ID:FwmHnWeRP
>>大阪府大阪市大正区
画像が小さすぎ!!
ここまでしないとノイズをごまかせないマイクロフォーサーズ!
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 11:17:34 ID:FwmHnWeRP
>>377
GH2で天上に到達した感じ。
マイクロフォーサーズではこれ以上解像しないと証明された。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 11:22:36 ID:FwmHnWeRP
>>381
あと2年してレンズがそろってきたらマイクロフォーサーズ完全終了www
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 11:24:30 ID:FwmHnWeRP
>>381
>このレベルがNEXなんだね
そして君のレベルはるみっくすwww
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 11:31:32 ID:FwmHnWeRP
業界でもトップクラスのαレンズを使えますがなにか?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 12:12:22 ID:FwmHnWeRP
まあ、マイクロフォーサーズ機はレンズどころか撮像素子が屎だけどな
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 12:17:38 ID:FwmHnWeRP
>>424
現実みろよ。
αマウントにEマウントこそ最強になる資質がある。
極小素子のμ4/3にはその資格はない。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 12:23:53 ID:FwmHnWeRP
相変わらずμ4/3脳の連中が沸いてるな
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part14
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 12:26:56 ID:FwmHnWeRP
このカメラでは無理です。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2010/10/31(日) 12:31:42 ID:FwmHnWeRP
>>438
それで大転倒して完全終了だな。
>>439
せいぜい短い天下を楽しむことだな。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。