トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > DBpXNKog0

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
単3電池デジカメしか愛せない人たち19

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
346 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:27:54 ID:DBpXNKog0
APS-Cの画質なんて35mmフィルムのコンパクトカメラ以下だからマイクロのことどうこう言えるレベルじゃないよなw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
528 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 17:31:47 ID:DBpXNKog0
通常のAPS-Cなどの素子とそれ用のレンズを使用すると
マイクロフォーサーズより良い画質になる場合がほとんどである。
ただし、Eマウントのように画素に対しレンズが負けている物に関してはその限りではない。

これが公平な意見だと思う。
単3電池デジカメしか愛せない人たち19
496 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 22:01:24 ID:DBpXNKog0
バッテリーの共通化が出来るなら一眼レフのフランジの共通化だって実現してただろうな。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
571 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 22:30:28 ID:DBpXNKog0
>>550
Eは駄目となればミラーレスだとマイクロフォーサーズの方が良いな。
Aマウントのミラーレスが出たら面白そうだが、ちょっと大きいかも。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 6
575 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 23:03:43 ID:DBpXNKog0
>>572
そんなものあった?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。