トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > DMxPzI/t0

書き込み順位&時間帯一覧

425 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Ricoh GXR Part16【どうなる?マウントユニット】

書き込みレス一覧

Ricoh GXR Part16【どうなる?マウントユニット】
175 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:06:09 ID:DMxPzI/t0
けどボディの機能を充実させてくれないと・・・
アートフィルターとか、せめてCX4並にしてくれると
購買意欲出るんだけどね・・・。ニコンのレンズだと
半永久的(言いすぎじゃないはず)に使えるだろうけど、
A12はいつまで使えるか分かったもんじゃないし。
魅力的なのは納得できるんだけど、レンズがいいだけじゃ
レンズが特殊且つ高いので踏み込めないな・・・。
アートフィルター等の機能が充実してるなら話しはまた
別だけど。特にそういうのが無ければ、一眼でいいじゃんっていう
話しになるような・・・。
Ricoh GXR Part16【どうなる?マウントユニット】
178 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:31:41 ID:DMxPzI/t0
>>176
そうなの??
GRDはガンガンファームアップしてるよね。
GXRは方向性にそぐわないからあえてはずしてるとか、
いまいちサボりの言い訳にしか聞こえないんだけどなぁ・・・。
ボディとP10キットは買ったんだけど、遊び要素がなきゃ
P10も飽きてきた次第・・・w うまく戦略に乗せられてるのかな。
GRDもGXRも、一眼サイズでないんだから思いっきり遊びを
重視してもいい気がするけどね。実際GRDのファームUPは
続いてるんだし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。