トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > 8id2i+LR0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4210000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
370
124
PENTAX レンズ総合 119本目
【科学力は】シグマレンズ 37本目【世界一ッイイイイ!】

書き込みレス一覧

PENTAX レンズ総合 119本目
438 :370 [sage]:2010/10/31(日) 00:10:12 ID:8id2i+LR0
>>411
主に解像を重点的に見ました。

それはそうと、

>広角(に限らんが)のテストは、AFでMFで、何回か撮影するべきだな。
>遠景でAFなんてアテにならんから。シグマ24はジャスピンだとすごいぞ。

これはどうかと。
シグマレンズって不良品なんですか?
今までに数百枚はとってますけど、『すごい』絵には遭遇してません。
もしかしてジャスピンの確率って宝くじなみ?
窓から投げ捨てたくなってきたw

PENTAX レンズ総合 119本目
439 :370 [sage]:2010/10/31(日) 00:17:20 ID:8id2i+LR0
>>409
多謝。
こんな感じで中心はどっちがどっちでもいいような出来栄え。
たしかに端はここまでではありませんが差はありました。
が、『単焦点の描写はすごい!』と刷り込まれていたので、
キットの安レンズと比べても、等倍で隅々まで見て分かる
程度の差なのかと、少々落胆した次第です。

【科学力は】シグマレンズ 37本目【世界一ッイイイイ!】
130 :124[sage]:2010/10/31(日) 00:25:48 ID:8id2i+LR0
>俺の30mm F1.4でF11まで絞って遠景撮ったらef-s-18-55に負けると思う。
>やったこと無いというか、試そうという発想すらなかった。

単焦点ってそういうもんなんですか?
そもそも被写界深度深くして風景撮るための
もんだと思ってました。

で、24mmF1.8ですが、
絞りあけても色収差が激しいやら
ピントが合わないことが多いやら
なんとなくぼんやりした甘い絵が多くて
がっかりなレンズです。
しぼってもあんまりシャキッとしません。
ひょっとして不良品?

PENTAX レンズ総合 119本目
443 :370 [sage]:2010/10/31(日) 00:42:54 ID:8id2i+LR0
>>442

>初心者の人って広角レンズの解像感を標準とか望遠のそれと同義に捉えがち。

解像感って広角と標準、望遠で違うんですか?

PENTAX レンズ総合 119本目
448 :370 [sage]:2010/10/31(日) 01:19:57 ID:8id2i+LR0
>>446
棲み分けの話じゃなくて、望遠の代わりにしようとしてるわけでもなくて・・・、
勝手に意図を捻じ曲げないで欲しいんだけど。

あのね、単焦点の描写はすごいだの、解像はすごいだの
いろいろ話に聞いていたわけ。
『単焦点のジャスピンはすごいぞ』みたいな。
でも、今までに実際にそれを感じることがなくて、

なんでかな?分からない俺が鈍いのかな?
だったら同じ絵で比べてみれば分かるよね、
キットレンズと同じ絵で比べれば歴然だよね。
きっと比べてみればすごいんだろうな。わくわく。

って思って比べてみたわけ。
そしたら等倍で隅々まで比べてみないと分からない程度の差しか
なかったわけ。で、がっかりしたわけ。

わかった?

【科学力は】シグマレンズ 37本目【世界一ッイイイイ!】
133 :124[sage]:2010/10/31(日) 01:57:49 ID:8id2i+LR0
えーっ!!!
生まれ変わるの?
早速出してみます。
多謝!

PENTAX レンズ総合 119本目
453 :370 [sage]:2010/10/31(日) 02:15:45 ID:8id2i+LR0
>>449
うPしてもいいけど、上で>>409がうPしてるのと大差ない雰囲気だよ。
隣家の車のナンバーがしっかり写ってるから加工しなきゃいかんのだけど
jpgだから劣化しちゃうよね。


>>450
それは何となく分かるんだけど、すぐにその域に行けないのがもどかしい。
ピンずれとかブレとか等倍でチェックしてて、こんなことして何になる、
写真の本質と違うぞって思うんだけど、やめられないw

>>451
なるほど、そういう見方もあるんですね。
ぱっと見は大差ないけど、細かいディテールは確かに違います。
等倍で見れば、ですけど。
撮り比べだと知らない人には分からない程度の差異だとは思いますが。

実はF4でも撮り比べたのですが、あまり感動はありませんでした。
これはレンズの能力云々でなく、完全に僕の感性が乏しいのだと思います。

>>452
ほんと自分でもおかしな経緯を辿ってると思います。
でも、やめられないw。
期待してるほどの差異は無いと身をもって知りながらも
つい先ほどタムロン17-50買いました。
今度は3つのレンズで撮り比べてみるぞ!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。