- Nikon D7000 Part13
710 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:19:55 ID:5+cYe8kd0 - >>704
初耳です。ソースは? D3ならそうだと複数筋で聞いてますが
|
- Nikon D7000 Part13
741 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:40:30 ID:5+cYe8kd0 - >>733
・D7000は解像感・高感度耐性ともに超優秀 < ダウト 真実と混ぜて嘘を述べて結論つけては駄目。
|
- Nikon D7000 Part13
758 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:48:00 ID:5+cYe8kd0 - >>719
その人の説明と結論には何かトリックがあるのでは・・ 後発16Mpセンサーが12Mpセンサーと大差無いと言う 風には聞かないなあ。感度もDレンジも良くなってるって ここで言ってたけど。 単純に画素数が上がったから不利になると言うならば、ニコペンタソニーより センサーサイズも小さいAPS−Cに1.8Mpも詰め込んでしまった キャノン7DやX4は既にもう。。
|
- Nikon D7000 Part13
769 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:54:56 ID:5+cYe8kd0 - >>763
とかって、どの雑誌の何月号?
|
- Nikon D7000 Part13
773 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:56:59 ID:5+cYe8kd0 - >>763
あ、ご免。7Dなのか D7000の事を言ったのかと思った。
|
- Nikon D7000 Part13
818 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:30:34 ID:5+cYe8kd0 - >>636
まあ露出補正-1などあるにしろ、ペンタK-5の方が色の出が良いね 車の艶、ワックス(コーティング)の光沢まで表現していると感じる。 作例では細部の表現など特に。人物の肌色も自然か http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12077285/ImageID=763078/ 動画や連射コマ数、AFは双方だいたい同等なのでは。速いし動体連続撮影でも ピンを外さない。ただ技術革新で方式が全く違うα55には及ばない。αは別水準。 ただいづれにせよ両機ともX4は完全に抜いたね。
|
- Nikon D7000 Part13
862 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 02:15:39 ID:5+cYe8kd0 - >>827
見れないよ
|
- Nikon D7000 Part13
869 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 02:22:00 ID:5+cYe8kd0 - >>845
またコントラスト上げてシャープネスギンギンにしたやつでは。
|
- Nikon D7000 Part13
988 :名無CCDさん@画素いっぱい[age]:2010/10/31(日) 13:07:31 ID:5+cYe8kd0 - ★D7000ファーストインプレッション その2(高感度)
ISO3200、NRオフ。表示サイズをD90の等倍(100%)にそろえてあります。 えーとD90と同じです! ************************* 高感度ノイズについては【現状維持】でした!!(笑 1段くらいは良くなってて欲しかったな〜 D700の壁は厚いと言うことですね(^^; ISO1600までは全く同じ、ISO3200でちょっと変化有り。 D7000の方がカラーノイズは少ないのですが、「解像感」が損なわれています。 ISO1600から「NR:弱い」よりも弱くNRがかかるのですが、ノイズを消すのを 優先するような味付けになっているようです。 http://ganref.jp/m/yuhi-sky/reviews_and_diaries/review/1703
|
- Nikon D7000 Part14
58 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 13:13:36 ID:5+cYe8kd0 - 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 13:00:58 ID:0vkFpIQ70
・・・まあご意見多々あるだろうけど、確定した評価はあるみたいね。 百聞一見に如かずと言う事で 発色や艶、解像透明感 D7000とK-5 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12077285/ImageID=763078/ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12077285/ D7000 ISO400 35mm http://farm2.static.flickr.com/1158/5105640897_de890397c6_o.jpg ↑※高感度もRaw処理明るい場所だとノイズ目立たないが、暮明はハッキリ 低感度でノイジー、あと全域伝統でカラーノイズが多い。 ■ エオスX4 ISO6400 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=12130902/ImageID=771921/ エオスX4(7D)< D7000 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=12130902/ImageID=771829/ :α55>K−5>D7000 >>>エオスx4
|
- Nikon D7000 Part14
60 :名無CCDさん@画素いっぱい[v]:2010/10/31(日) 13:14:24 ID:5+cYe8kd0 - ★D7000ファーストインプレッション その2(高感度)
ISO3200、NRオフ。表示サイズをD90の等倍(100%)にそろえてあります。 えーとD90と同じです! ************************* 高感度ノイズについては【現状維持】でした!!(笑 1段くらいは良くなってて欲しかったな〜 D700の壁は厚いと言うことですね(^^; ISO1600までは全く同じ、ISO3200でちょっと変化有り。 D7000の方がカラーノイズは少ないのですが、「解像感」が損なわれています。 ISO1600から「NR:弱い」よりも弱くNRがかかるのですが、ノイズを消すのを 優先するような味付けになっているようです。 http://ganref.jp/m/yuhi-sky/reviews_and_diaries/review/1703
|
- Nikon D7000 Part13
997 :名無CCDさん@画素いっぱい[c]:2010/10/31(日) 13:17:41 ID:5+cYe8kd0 - ニコンは辞めておこう
|
- Nikon D7000 Part13
999 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 13:18:44 ID:5+cYe8kd0 - :銀塩>>>α55>K−5>D7000 >>>エオスx4
|
- デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 11
475 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 16:04:24 ID:5+cYe8kd0 - メーカー問いませんが、これまでに発売されたデジタル一眼機種で
充電リチウムイオンバッテリーが純正・サードパーティー共に生産中止供給が 途絶え、カメラ本体は故障が無いのに電源問題でカメラが使い物にならなく なっている機種例はこれまでにどのくらいありますか?メーカーごとの差など 権著でしょうか 出来れば具体的な機種名と充電池ディスコンまでの年月、その後の可能な 対策(単三バッテリーパックの有無)なども含め、御教授下さい。
|
- Nikon D7000 Part14
195 :名無CCDさん@画素いっぱい[m]:2010/10/31(日) 20:49:50 ID:5+cYe8kd0 - ★D7000ファーストインプレッション その2(高感度)
ISO3200、NRオフ。表示サイズをD90の等倍(100%)にそろえてあります。 えーとD90と同じです! ************************* 高感度ノイズについては【現状維持】でした!!(笑 1段くらいは良くなってて欲しかったな〜 D700の壁は厚いと言うことですね(^^; ISO1600までは全く同じ、ISO3200でちょっと変化有り。 D7000の方がカラーノイズは少ないのですが、「解像感」が損なわれています。 ISO1600から「NR:弱い」よりも弱くNRがかかるのですが、ノイズを消すのを 優先するような味付けになっているようです。 http://ganref.jp/m/yuhi-sky/reviews_and_diaries/review/1703
|
- Nikon D7000 Part14
198 :名無CCDさん@画素いっぱい[s]:2010/10/31(日) 20:53:25 ID:5+cYe8kd0 - http://digicame-info.com/2010/10/d7000-2.html#more
D7000の悪い点は、画像が柔らかい傾向がありシャープさに満足できないことだ。 謎(ミステリー)なのは、三脚を使って、セルフタイマーで、ノイズリダクションOFFで、 すべての感度で撮影しても適切なシャープさを得られなかったことだ。 スタンダードピクチャーコントロールでシャープネスを9レベルのうちの5に増やしても、 D700やD90のような許容できるシャープさは見られなかった。 ★D7000 D700 K-5 ノイズ比較 http://www.bertin.ca/tmp/K-5/3264_CROP_COMP.jpg
|
- Nikon D7000 Part14
200 :名無CCDさん@画素いっぱい[k]:2010/10/31(日) 20:56:23 ID:5+cYe8kd0 - 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 13:00:58 ID:0vkFpIQ70
・・・まあご意見多々あるだろうけど、確定した評価はあるみたいね。 百聞一見に如かずと言う事で 発色や艶、解像透明感 D7000とK-5 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12077285/ImageID=763078/ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12077285/ D7000 ISO400 35mm http://farm2.static.flickr.com/1158/5105640897_de890397c6_o.jpg ↑※高感度もRaw処理明るい場所だとノイズ目立たないが、暮明はハッキリ。 低感度でノイジー、あと全域伝統でカラーノイズが多い。 ■ エオスX4 ISO6400 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=12130902/ImageID=771921/ エオスX4(7D)< D7000 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=12130902/ImageID=771829/ :α55>K−5>D7000 >>>エオスx4
|
- Nikon D7000 Part14
239 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 21:38:37 ID:5+cYe8kd0 - ・・酷いもんだな、D7000www
ノイズは高感度から低感度まで多く、Raw処理しかも明るい昼間 じゃないと目立つ。カラーノイズは全域多い。解像しない事もうやむやにw 12MpのD90あたりと一緒ってどう言う事?♯何の為の新型ソニーセンサー調達なんだよ。 レンズも選ぶシビアさもある。腕のそこそこありそな奴が撮ってもぶれるねえ。 発色も明らかによろしくない。相当いじらないと厳しいね。濁った色か それでもバカみたいな盲目マンセー原理主義的擁護無条件のカメラ肯定が多いが ひょっとしてコンデジ党員応援じゃないのかよww まあそれでも 1800マソ画素EOS KissX4よりはマシになってるようだが?w
|
- Nikon D7000 Part14
246 :名無CCDさん@画素いっぱい[f]:2010/10/31(日) 21:42:17 ID:5+cYe8kd0 - >>240
とうとう大差無いフルサイズに泣きつきww 「挑発的なまでのパフォーマンスを凝縮。」>>1 とはこの事だったのかwww
|
- Nikon D7000 Part14
254 :名無CCDさん@画素いっぱい[k]:2010/10/31(日) 21:46:36 ID:5+cYe8kd0 - >>248
Expeed2() 笑
|
- Nikon D7000 Part14
276 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 22:04:15 ID:5+cYe8kd0 - >>268
ん?思いこみ決め付けはよくないよw
|
- Nikon D7000 Part14
281 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 22:09:09 ID:5+cYe8kd0 - まあでも、D7000もEOSKissX4よりはずっと良いのは確かだろうなw(爆)
|
- Nikon D7000 Part14
308 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 22:38:52 ID:5+cYe8kd0 - 大敗北
ケツホモX4wwwwwwww
|
- Nikon D7000 Part14
325 :名無CCDさん@画素いっぱい[あー]:2010/10/31(日) 22:54:57 ID:5+cYe8kd0 - 大敗北
ケツホモX4wwwwwwww
|
- Nikon D7000 Part14
333 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 23:01:22 ID:5+cYe8kd0 - >>326
あ?自虐的だねえwオレはX4よりD7000が勝ったていると言っただけだよ D7000がクラスで素晴らしいとは一言も言ってないからww
|
- Nikon D7000 Part14
335 :名無CCDさん@画素いっぱい[v]:2010/10/31(日) 23:03:13 ID:5+cYe8kd0 - http://digicame-info.com/2010/10/d7000-2.html#more
D7000の悪い点は、画像が柔らかい傾向がありシャープさに満足できないことだ。 謎(ミステリー)なのは、三脚を使って、セルフタイマーで、ノイズリダクションOFFで、 すべての感度で撮影しても適切なシャープさを得られなかったことだ。 スタンダードピクチャーコントロールでシャープネスを9レベルのうちの5に増やしても、 D700やD90のような許容できるシャープさは見られなかった。 ★D7000 D700 K-5 ノイズ比較 http://www.bertin.ca/tmp/K-5/3264_CROP_COMP.jpg
|
- Nikon D7000 Part14
339 :名無CCDさん@画素いっぱい[s]:2010/10/31(日) 23:04:33 ID:5+cYe8kd0 - ★D7000ファーストインプレッション その2(高感度)
ISO3200、NRオフ。表示サイズをD90の等倍(100%)にそろえてあります。 えーとD90と同じです! ************************* 高感度ノイズについては【現状維持】でした!!(笑 1段くらいは良くなってて欲しかったな〜 D700の壁は厚いと言うことですね(^^; ISO1600までは全く同じ、ISO3200でちょっと変化有り。 D7000の方がカラーノイズは少ないのですが、「解像感」が損なわれています。 ISO1600から「NR:弱い」よりも弱くNRがかかるのですが、ノイズを消すのを 優先するような味付けになっているようです。 http://ganref.jp/m/yuhi-sky/reviews_and_diaries/review/1703
|
- Nikon D7000 Part14
342 :名無CCDさん@画素いっぱい[x]:2010/10/31(日) 23:06:50 ID:5+cYe8kd0 - 987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 13:00:58 ID:0vkFpIQ70
・・・まあご意見多々あるだろうけど、確定した評価はあるみたいね。 百聞一見に如かずと言う事で 発色や艶、解像透明感 D7000とK-5 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12077285/ImageID=763078/ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12077285/ D7000 ISO400 35mm http://farm2.static.flickr.com/1158/5105640897_de890397c6_o.jpg ↑※高感度もRaw処理明るい場所だとノイズ目立たないが、暮明はハッキリ 低感度でノイジー、あと全域伝統でカラーノイズが多い。 ■ エオスX4 ISO6400 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=12130902/ImageID=771921/ エオスX4(7D)< D7000 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=12130902/ImageID=771829/ :α55>K−5>D7000 >>>エオスx4
|
- Nikon D7000 Part14
355 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 23:22:53 ID:5+cYe8kd0 - >>352
数も振るわない情弱お布施バカになw
|
- Nikon D7000 Part14
360 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 23:39:42 ID:5+cYe8kd0 - オーソドックスに一枚撮ってみますた
ttp://farm2.static.flickr.com/1158/5105640897_de890397c6_o.jpg
|
- Nikon D7000 Part14
367 :名無CCDさん@画素いっぱい[sahe]:2010/10/31(日) 23:46:48 ID:5+cYe8kd0 - >362
それ釣り用のネタだから。つうかお前常駐でそれに答えてたの、ゴクローサンw
|
- Nikon D7000 Part14
374 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 23:54:41 ID:5+cYe8kd0 - ID:Y+aWrKCt0<
こいつは流石に壊れてるっぽいなw X4ダメで発狂か
|
- Nikon D7000 Part14
380 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 23:58:32 ID:5+cYe8kd0 - >>377
だよなwおかしいだろ?こう言う風に思いこみでID変えたなんて言うのはw
|