トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > 2q/0A6Bl0

書き込み順位&時間帯一覧

107 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000121020000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
NEX マウントアダプター・改造スレ NEX3
SONY α55/α33 Part16

書き込みレス一覧

NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
45 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 13:04:07 ID:2q/0A6Bl0
>>44
Revio に HEXANON 付いてただろ
NEX マウントアダプター・改造スレ NEX3
610 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 14:55:04 ID:2q/0A6Bl0
>>607
それはまったく違うだろ。細分化しようと最初に言ったのはアダプター専門住人だし
書き込み数も負けているから「出て行った」が正解。
泣きついて書き込み依頼するような状態なんだから一緒にやればいい。
NEX マウントアダプター・改造スレ NEX3
611 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 14:55:48 ID:2q/0A6Bl0
かぶった
NEX マウントアダプター・改造スレ NEX3
613 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 15:18:14 ID:2q/0A6Bl0
>>608
フジカAX用アダプターは現状売っていないはずだし自作もしていないけど
AX用のマクロチューブは出ていた気がするので改造か部品取りは
可能だと思う。もしくはAXのジャンクカメラからマウントを外して自作するとか。

あとはタムロンのアダプトールマウントのAX用もあったけどあれは♂側だよね。

それよりFUJINONの35mm用はM42マウントの方が生産本数も多いはずだし
ラインアップもAXマウントとほとんど被っていると思うので、手持ちでなければ
M42スクリューマウント付きを入手した方が簡単にNEX+FUJINONの魅力が味わえると思います。
NEX マウントアダプター・改造スレ NEX3
615 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 17:29:11 ID:2q/0A6Bl0
>>614
AXマウントをCマウントに変換するアダプターがあったような記憶があるので
検索してみたけど見つからなかった。あったとしてもとてもレアでしょうけどね。

ついでに面白い情報を見つけたのでみなさんにご紹介。動画レンズを中心に攻めるページです。

吉田幸勝_カメラとレンズ交配術
http://pws.prserv.net/jpinet.yukitan/handmade/camelens/camelens.html

機種の異なるカメラとレンズを接続する方法
(マウントアダプターの制作方法やマウント替えなどのテクニックが書かれています。)
SONY α55/α33 Part16
484 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 17:48:51 ID:2q/0A6Bl0
>>479-481
コントラストAFならα580/560で実現していますけどね。
情報ないけどやはりスピードは期待できないかな。
でも国内未発売だしライブビュークイックAFもできるから
動画撮影以外では使わないでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。