トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > 2p1GWAf60

書き込み順位&時間帯一覧

733 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
フルサイズなんかいらない No63

書き込みレス一覧

フルサイズなんかいらない No63
313 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 23:30:09 ID:2p1GWAf60
バカは死んでくれだなw

>ニコンとソニーから出たら、いきなりマンセースレになると予言しといてやるよ。w
>・・・・で、今度は、自社内のユーザー同士で購入組と貧乏人で罵り合い。なかなか素晴らしいじゃないですか!

>どうせなら本来のレンズ性能を利用したい + 高額なレンズによる金銭感覚の麻痺
>これらの相乗効果により、4/3以外でデジ専用Wズームキット以外を持ってる人なら
>フルサイズも少し安く、20万程度になれば選択肢にする人も増えますよね

>ソニーが「新しいレンズをどんどん開発するのと、フルサイズ素子開発して
>レンズは既存のリニューアルで済ますのと、どっちが安いかな?」 とか考えてくれると面白いことになるかもしれん・・・

>いままで高価だったものが、5Dとかこれから搭載が予定されているソニーのフルサイズセンサーによって
>価格低下が始まりミドルエンドはフルになって行くわけですが・・・

>ソニーに先にフルサイズ出されたら、ニコンは実質業界3位ですかね。

>デジ一眼が、
>キヤノン VS ソニー。
>ニコン VS オリンパス VS ペンタックス。
>という感じで語られる日が来るのは近そうですな。

>ソニーがフルセンサーの量産化に成功すればをニコン、ペンタもそのフルをつかう。 もちろんプロ用高級機として。

>忘れてならないのは企業はいつでも利潤を追い求めていて次に打つ手を考えているこということ。
>今の一眼デジブームが一巡してカメラの進歩も鈍くなればAPSからの買換え及び 団塊世代の退職金
>狙いでより高価な商品を売ろうと考えるのほごく自然な流れとなる。Sonyがフルセンサーを開発し
>てニコンと歩調をあわせればキャノンと合わせて3社がこぞってフルサイズを広めようと広告攻勢
>にでる。そうすればフル需要が掘り起こされ、多くの人が意味もわからずフルサイズ機を求める日
>が来るかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。