トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > 3tId3jLh0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数57000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D7000 Part13
PENTAX K-5 Part015
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
K-5 vs D7000

書き込みレス一覧

Nikon D7000 Part13
746 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 00:42:38 ID:3tId3jLh0
>>724
お前・・・みたい、じゃなくてライトルームで現像してるだろ・・・パラメーターくらい見ろよ・・・
Nikon D7000 Part13
751 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 00:45:02 ID:3tId3jLh0
>>740
そうでもない。
解像度をあげようとしすぎて逆にデモザイク時にノイズが出るようになった。
輝度ノイズ消しかければマシにはなるが。
Nikon D7000 Part13
760 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 00:48:27 ID:3tId3jLh0
>>732
あそこのサイトはLR現像のパラメータを正確に反映してないから長秒時NRの数値とかアテにならないよ。
Nikon D7000 Part13
762 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 00:50:20 ID:3tId3jLh0
>>761
そうじゃないだろ。
ノイズリダクションをいくつかけたかわからない画像に対して、カメラの素性(ノイズがないだとか、CG画質だとか)を語るのがおかしいというだけのこと。
PENTAX K-5 Part015
49 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 00:52:42 ID:3tId3jLh0
>>48
DA35マクロがお気に入りだと言ってたが。
Nikon D7000 Part13
782 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 01:00:07 ID:3tId3jLh0
>>779
だから、写真のデキを語るならいいが、カメラの素性を語るものじゃないだろ。
そもそも、LRで現像しているものに対してペンタの絵作りを語りだすとかおかしいだろ。
Nikon D7000 Part13
798 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/31(日) 01:05:43 ID:3tId3jLh0
>>786
K-5も同様なんだが、アウトフォーカス部分のモヤモヤはなんとかならんのかね。
これがこの素子レベルでのNRの効果みたいな気がして気持ち悪いんだよなぁ。
PENTAX K-5 Part015
54 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:08:59 ID:3tId3jLh0
FA35/2の改作ってのは本当なのかな。
PENTAX K-5 Part015
60 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:18:09 ID:3tId3jLh0
DA☆16-50は仮にケられなくても画質的に35mm版は厳しいと思う。
K10Dでは気付かなかった四隅の像の流れがK-5では気づいちゃったし。
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
298 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:20:55 ID:3tId3jLh0
>>297
そうなんだ。
でも、>>291だしな。
レンズによって流し撮りモード付いてるのとついてないのがあるのかな。
K-5 vs D7000
999 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:28:13 ID:3tId3jLh0
俺は触ってみて性に合う物を買えと言ってるな。
画質なんて一眼レフならどれもがっかりすることないから、楽に撮影できるものを買うのが一番いいでしょ、と。
細かいことを気にするようなやつは他人の言う事なんて聞かないし、細かいさを説明しても無駄というか。
PENTAX K-5 Part015
64 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:30:02 ID:3tId3jLh0
平和な家庭に混乱をもたらしてしまったようだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。