トップページ > デジカメ > 2010年10月31日 > /Mp4iebx0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6100000000001000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D7000 Part13
PENTAX K-5 Part015
K-5 vs D7000 2戦目

書き込みレス一覧

Nikon D7000 Part13
709 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:19:48 ID:/Mp4iebx0
>>704
正確にはソニーのセンサーレベルだった気がする
Nikon D7000 Part13
732 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:36:30 ID:/Mp4iebx0
>>724
>ライトルームのNR処理した後の絵みたいだもんね
ライトルームの長秒時NRはしてあるみたいだが?
Nikon D7000 Part13
745 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:41:55 ID:/Mp4iebx0
>>737
すでに銀塩でできないレベルの高感度ですがw
三脚なしの夜景なんて、ちょい前じゃ無理でしたよ…
PENTAX K-5 Part015
48 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:46:41 ID:/Mp4iebx0
>>41
おおっ!
って、PENTAX K5 35mm  ってのは新?リミ?FA?
Nikon D7000 Part13
764 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:51:13 ID:/Mp4iebx0
>>757
ショッピングモールのイルミとか、三脚立てたら邪魔になっちゃう場所とかあるでしょ?
PENTAX K-5 Part015
51 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 00:55:43 ID:/Mp4iebx0
あー下に同じ親子が写ってる写真にマクロってあったわw
早く新35mmの作例がみたいです
PENTAX K-5 Part015
57 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 01:11:30 ID:/Mp4iebx0
>>52
さて…何色にしようか
K-5 vs D7000 2戦目
48 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/31(日) 12:42:13 ID:/Mp4iebx0
>>46
センサー作ってるソニーが下手なのが疑問w
まぁ、単純にカメラの経験不足なのかね
それでも、α100に比べればかなり上手くなってきてると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。