トップページ > デジカメ > 2010年10月30日 > 3I56M6NB0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1946 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00375767122200100030000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D7000 Part12
K-5 vs D7000
PENTAX K-5 Part014
Nikon D7000 Part13
ペンタックスがこの先生きのこるには 19きのこ

書き込みレス一覧

Nikon D7000 Part12
918 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 02:08:35 ID:3I56M6NB0
ニコン信者がするべきこと
- 等倍あぷろだの整備。結構手間ですよ。回線とかexif解析とか。
- 室内で物撮りの作例。照明がんがれ。
- upされた作例のリスト化。まあD7000でやるとネガキャンになるのか?

もちろんK-5スレは全部ちゃんとやってますな。
K-5 vs D7000
909 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 02:29:33 ID:3I56M6NB0
よく「センサー同じだから画質に大差ない」って主張する奴いるけどさ、
過去の実例を探せばそんなのアテにならないって分かりそうなもんだよな…
PENTAX K-5 Part014
746 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 02:45:54 ID:3I56M6NB0
>>742,744
単純にファームの開発が間に合わなくて見切り発車したんだろう。
Nikon D7000 Part12
952 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 03:14:49 ID:3I56M6NB0
>>950
ライターの意向というより編集部の意向だよね今回のは。
広告枠買って貰ったし、なんでもいいから発売日に記事出せよPVも稼げるから、って。

プロにとってお客様の要望は重要だもんな。
仕事選べなくて可哀相だよ
Nikon D7000 Part12
963 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 03:21:57 ID:3I56M6NB0
>>958
悪いが俺はただのペンタユーザだ。ID追えば分かるだろ

D7000って北米じゃもう発売済みなんだよね?
勿論スレのみんなもこの週末にFlickrに負けない作例をがんがんうpしてくれるよね?
いやあ楽しみだなあ。
Nikon D7000 Part12
971 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 03:28:31 ID:3I56M6NB0
ニコンレンズって公式に防塵防滴を記載してる奴ってあるの?

ないんなら防塵防滴に関しちゃペンタ未満だよね
Nikon D7000 Part12
974 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 03:39:29 ID:3I56M6NB0
>>973
えー、300mmの防滴とかないんだね。しょぼーい
Nikon D7000 Part12
976 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 03:41:16 ID:3I56M6NB0
あ、ニコノスは生産終了してるしOリングが経年劣化するからもう使えないとおもうよ。

たとえ持ってる人がいたとしても、流しにダバァやシャワーでダバァはおすすめしないよ!
もしダバアするならD7000と現行のニコンレンズにしてね!
Nikon D7000 Part12
981 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 03:46:48 ID:3I56M6NB0
>>978
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_400mmf28d_ed_vr.htm
公式みても防滴だなんて全く書かれてないんですけど。
雨の日に使って壊れたら自己責任なんてのは勘弁してね。
Nikon D7000 Part12
983 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 03:47:57 ID:3I56M6NB0
まだかなまだかなー だばぁ画像まだかなー
Nikon D7000 Part12
992 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 04:04:56 ID:3I56M6NB0
>>985
公式のニュースリリースには防滴なんて一言も書かれてない。
http://www.nikon.co.jp/news/2007/0823_afs14-24_03.htm

というわけで、D7000でもこんな感じのやつを楽しみにしてるからね!約束だよ!
http://www.youtube.com/watch?v=TpjPqIE7e6s
http://www.youtube.com/watch?v=b_-RAzBjakk
http://www.youtube.com/watch?v=h7iWe_6Mh0M
Nikon D7000 Part12
996 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 04:09:38 ID:3I56M6NB0
>>995
実際にだばぁデモが出来る程度の性能はあるよ!
なにも謳えないよりはマシなんじゃないの?
Nikon D7000 Part13
11 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 04:14:50 ID:3I56M6NB0
>>997
そのニコノス防水レンズ、ぜひD7000に装着してだばあして見せてね!

繰り返すけど、Oリングが劣化して防水性能はもう失われてるはずだから
よい子はやらないでね!

そもそもマウント違うけどね!
Nikon D7000 Part13
15 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 04:17:26 ID:3I56M6NB0
持ってるんなら屋内で小物でも撮ればいいんですよ。
照明さえ組めれば簡単に高画質の作例を撮れるはず。
それすらできないのはヘタレだよね…
Nikon D7000 Part13
23 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 04:26:22 ID:3I56M6NB0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20101030/M0k1Nk02TkIw.html

俺のレス読み返してみたけど、意外なほど*-5 とは書いてないな。

まあD7000は防塵防滴なんですから?
比較機種とか関係無しにだばぁをやってほしいよね?
Nikon D7000 Part13
51 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 05:16:04 ID:3I56M6NB0
2週間はともかく、おまえら今が何時だと思ってるんだ。

週末のあいだワクテカしながら高画質の作例を待ってるよ!
だばぁ画像や動画もよろしくね!
Nikon D7000 Part13
52 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 05:17:35 ID:3I56M6NB0
>>34
http://www.youtube.com/watch?v=TpjPqIE7e6s
http://www.youtube.com/watch?v=b_-RAzBjakk
http://www.youtube.com/watch?v=h7iWe_6Mh0M

D7000も防塵防滴なんだから、このくらいできて当然だよね!
Nikon D7000 Part13
58 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 05:23:20 ID:3I56M6NB0
>>54
短時間耐えられないものが長時間耐えられるわけないからな。
Nikon D7000 Part13
60 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 05:25:26 ID:3I56M6NB0
お得意の動体AFを活かした作例も、週末中にはきっと何かしらでてくるよね!
Nikon D7000 Part13
64 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 05:35:58 ID:3I56M6NB0
>>62
旅客機で動体AF云々してもなあ。
Nikon D7000 Part13
66 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 05:46:24 ID:3I56M6NB0
なにかカンチガイしてるみたいだが、K-5の動体AFがどうなんて俺はこれっぽっちも言ってないからな。
Nikon D7000 Part13
68 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 05:51:51 ID:3I56M6NB0
>>65
動体AFでやり玉に挙がる被写体って
「ランダムに走り回る犬(予測できない)」とか
「ボクシングの試合(暗いし予測できない)」とかなんだよな。

ニコン水準でこのへんがどうなるのか。
Nikon D7000 Part13
73 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 06:15:09 ID:3I56M6NB0
>>70

誘導先
K-5 vs D7000
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285088989/
Nikon D7000 Part13
74 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 06:16:38 ID:3I56M6NB0
>>69
プロが使うのはプロサービスのあるブランドになるから、その比較はあんまり意味がないな
Nikon D7000 Part13
76 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 06:23:44 ID:3I56M6NB0
理屈だけ語ってもあんまり意味ない。作例まってるよ!
Nikon D7000 Part13
79 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 06:41:00 ID:3I56M6NB0
>>77
そんなのでいいんなら普通にいるけど…
http://www.camera-pentax.jp/k-5/event/tokyo/
Nikon D7000 Part13
81 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 06:42:27 ID:3I56M6NB0
てーか、 ID:CK1yVXoL0 って書くスレを間違えてるよね。
付き合って俺まで荒らし扱いされるのも困るな。
Nikon D7000 Part13
84 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 06:55:14 ID:3I56M6NB0
>>82
具体的にどれが悪口なのか、指摘して頂けませんかね?
わりと本気で言ってますけど。
Nikon D7000 Part13
87 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 07:01:22 ID:3I56M6NB0
>>86
わるいな、起きたの1時なんだよ。
俺のいる地域は今日は大雨だし、自宅でのんびりドールでも撮る予定だ
ペンタックスがこの先生きのこるには 19きのこ
483 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 07:04:32 ID:3I56M6NB0
>>476
Q:キヤノンが手を出したハイリスク事業を挙げよ。
Nikon D7000 Part13
89 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 07:05:23 ID:3I56M6NB0
>>88
フィギュアとドールを一緒にするなバカモン。
ドールの髪を梳くのは楽しいぞ。
Nikon D7000 Part13
91 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 07:06:04 ID:3I56M6NB0
>>90
ああうん、持ってないってことでも別にいいよ。何も困らん。
Nikon D7000 Part13
99 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 07:17:03 ID:3I56M6NB0
うわー単発いっぱい、しかもD7000関係ねえ。

おまいらよっぽどこういう話題が好きなんだな。
Nikon D7000 Part13
105 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 07:32:52 ID:3I56M6NB0
ID:DRYHu8hz0

おまえ7時以降D7000スレだけにしかコピペしてないだろ
弾幕うすいぞ、何やってんの

それとも構って欲しいのか?
Nikon D7000 Part13
107 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 07:46:36 ID:3I56M6NB0
>>104
このスレに物撮りする奴なんていないんだろ? なら出して何か意味あるのかよ
Nikon D7000 Part13
112 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 08:12:14 ID:3I56M6NB0
>>110
評価が定まってから買いたいんなら、もう少し待つべきじゃないのかな?
K-5だって今の評価になるまで2週間かかったし、しかもまだファームアップが控えてる。
D7000だって評価が安定するまではそれなりに時間がかかると思うよ。

というわけでユーザの人はぜひ、シャワーでだばぁ画像をよろしくお願いします。
K-5 vs D7000
913 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 09:54:23 ID:3I56M6NB0
私ペンタユーザだけど
D7000スレで雑談してたらなんかあんまりにも可哀相になっていたたまれなくなった…
発売翌日のスレがなんで勢い500しかないの
PENTAX K-5 Part014
768 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 09:58:42 ID:3I56M6NB0
在庫がだぶつかない限り安くならないよ。

K-5は18-135キットの初動が終わるまでやや足りない気味で推移して、そのまま高値安定になる見込み。
だってペンタのレンズ生産能力って元々そんなもんだし。
K-5 vs D7000
915 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 10:12:51 ID:3I56M6NB0
>>914
屋内作例すくなくね?適当な照明で小物撮ったのが出てこないのがフシギでならないよ
K-5 vs D7000
918 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 10:26:27 ID:3I56M6NB0
>>917
このスレいけば一杯いるけどな、ニコンユーザ

フィギュア写真撮影スレ Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1284900650/
K-5 vs D7000
939 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 11:45:39 ID:3I56M6NB0
>>917
ああ、思い出した。ニコンユーザで多いのは「屋外で」ドールやフィギュアを撮影する連中だよな。
観光地や街のど真ん中でドールと撮影機材広げだすの。迷惑だよな…
Nikon D7000 Part13
193 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 11:47:18 ID:3I56M6NB0
>>185
そこまでしないとまともに撮影することができないド下手なんだよ。
開放の明るいレンズに対して「AFが安定しない」とかレビューしてるの見りゃ分かるだろ
Nikon D7000 Part13
294 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 14:46:23 ID:3I56M6NB0
>>282
タヌキの胸の黒いのは何?
Nikon D7000 Part13
478 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 18:43:43 ID:3I56M6NB0
そんなのどうでもいいから、流しにぶちこんで水ぶっかけた画像をうpしてください。
Nikon D7000 Part13
488 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 18:52:33 ID:3I56M6NB0
>>480
その鳥、濡れてるからね…
Nikon D7000 Part13
491 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/30(土) 18:56:37 ID:3I56M6NB0
>>489
そーいうののD7000版を用意してよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。