トップページ > デジカメ > 2010年10月28日 > apb3BcunP

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1618 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011010100001110018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
D3/D700で安レンズを使っている人のためのスレPart6
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 55本目
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
【70-200】大口径望遠ズームを語るスレ5【F2.8】
【300mm】サンニッパユーザー集まれ 3本目【F2.8】

書き込みレス一覧

D3/D700で安レンズを使っている人のためのスレPart6
154 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 08:22:19 ID:apb3BcunP
>>153
ここではギリギリ含められている。

D3/D700で安レンズを使っている人のためのスレPart6
156 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 09:45:03 ID:apb3BcunP
>>155
最近は4.5万ぐらいが相場かな。
元は高いレンズだから、丁寧に扱われた個体が多い気がする。
購入時はM-Aリングのヒビ割れを要チェック。確か修理不能だったはず。
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 55本目
808 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 11:39:25 ID:apb3BcunP
>>807
硝子を二重にして内側にナノクリとかってバカなことになるw

っていうか、キッチリ撮りたければ逆光で撮らなかったもんだけどね。
逆光性能の良いレンズが出ると、全部にそれを求めるってのは無理がある。
逆光に弱ければ逆光で撮らなければ良いだけだとおもうけどね。
して、逆光での描写が欲しいなら、逆光っぽくフレア、ゴーストが出たようなのでOKだと思うんだけどな。

AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
312 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 13:07:50 ID:apb3BcunP
>>307
こんなのDC135/2でも出るよ。
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
317 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 18:32:25 ID:apb3BcunP
>>314
硝子モールドって磨かないの?
【70-200】大口径望遠ズームを語るスレ5【F2.8】
462 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 19:36:07 ID:apb3BcunP
>>461
ファインダーが揺れるじゃんw
【70-200】大口径望遠ズームを語るスレ5【F2.8】
464 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 20:17:24 ID:apb3BcunP
>>463
それならそもそも手ぶれ補正が不要じゃん。

ファインダーが揺れるってことは、AFセンサーに対しても揺れていることになり、
AF性能的にも不利になる。
これらがボディ内手ぶれの最大のデメリット。
【300mm】サンニッパユーザー集まれ 3本目【F2.8】
462 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 23:08:55 ID:apb3BcunP
>>461
コストダウン&利益アップ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。