トップページ > デジカメ > 2010年10月28日 > XFlguiUO0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1618 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000014200000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
34
ほれw
名無CCDさん@画素いっぱい
Canon EOS 60D Part7

書き込みレス一覧

Canon EOS 60D Part7
40 :34[sage]:2010/10/28(木) 11:56:28 ID:XFlguiUO0
というか、私はバリアングルがほしいんだな
レンズはみんなキヤノンだからフォーサーズは問題外
で、60DはMRawのサイズが気に入ってる
手に持った感触もよし
11月末の賞与がしょぼそうだから値下がりは歓迎
どんどん悪口をいってくだはいw
Canon EOS 60D Part7
42 :34[sage]:2010/10/28(木) 12:18:56 ID:XFlguiUO0
銀塩では、EOS1NとEOS7を愛用してたもんで、
ボディはプラがいいのはわかってる。
60DはつくりがEOS7のような感じでなかなかいいんだわ。
今はメインが5Dサブが20Dだから、高感度と動画機能が楽しみなのもある。
来年景気がよくなれば5D2の後継を、って思ってるんだけどね。
銀塩時代も軽量で音の静かなEOS7の出番が一番多かった。
60Dは使い倒せると思うね。

さすがにペンタミラーはねえw
Canon EOS 60D Part7
44 :34[sage]:2010/10/28(木) 12:32:53 ID:XFlguiUO0
?
Canon EOS 60D Part7
47 :34[sage]:2010/10/28(木) 12:42:24 ID:XFlguiUO0
さっぱりわからんw
Canon EOS 60D Part7
53 :34[sage]:2010/10/28(木) 12:51:58 ID:XFlguiUO0
>EOS7のボディーってアルミだった気がするんだけど

んなわけねえからw
Canon EOS 60D Part7
55 :ほれw[sage]:2010/10/28(木) 13:07:42 ID:XFlguiUO0
EOS7
146.7(幅)×103.0(高さ)×69.0(奥行き)mm
580g(本体のみ・電池除く・電池込みは+32g)

EOS69D
約144.5(幅)×105.8(高さ)×78.6(奥行)mm
約755g(CIPAガイドラインによる)/約675g(本体のみ)

EOS7は今も手元にあるが、当時は小型軽量(もっともペンタミラー機を除いてな)
を売りにしてた。
ボディの造りについては、むしろ評判はよろしくはないんだよ。
銀塩EOSではひじょうに音が静かだったので、小型軽量の売りとともに
室内スナップなどの撮り手の評判はよかったのね。
まあ、プラボディだから、冬でも冷たくないのもいいんだよ。

Canon EOS 60D Part7
57 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 13:18:45 ID:XFlguiUO0
ああ
ああ
そうかあw
軍艦部まわりのトップカバーね
あそこをボディっていうのかあw

あのね
もういっぺん、ググってみなさいってw
Eos7
「ボディ」はプラだよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。