トップページ > デジカメ > 2010年10月28日 > DdqSaLO+0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1618 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010120000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D3100 Part3
SONY NEX-5/NEX-3 Part36
Nikon Capture・NXすれ その18
【Zeiss】コシナ製レンズ Part10【Voigtlander】
【Tokina】トキナーの良さを啓蒙するスレ Part10

書き込みレス一覧

Nikon D3100 Part3
386 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 14:10:49 ID:DdqSaLO+0
予備バッテリー買いに行ったら今品薄で在庫無いって言われた。
Nikon D3100 Part3
388 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 16:18:08 ID:DdqSaLO+0
Sigma18-50/2.8HSMライブビューで正常にAFしない。
何度半押ししても近接方向にクックッと動くのみでどんどんフォーカス外れていく。
ファインダーではちゃんとフォーカスするからぶっ壊れてるわけでもない。
キットレンズでは正常なのでカメラ側の異常でも操作間違いでもない。
シグマのリバースエンジニアリングの面目躍如ってやつ?
将来カメラ側のファームアップで直らないかな。
ほかの機種ではどうなのか確認してからだが
はシグマに問い合わてみなきゃな。
Nikon D3100 Part3
391 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 17:22:00 ID:DdqSaLO+0
>>389
そうなんだ。となると俺の持ってる個体だけの問題ではなさそうだね。
非純正モーター内蔵レンズあと3本、SigmaAPO70-300と12-24、Tokina12-24。
LVできるボディーはほかにD300。
今は出先で帰るのは週末になるが全ての組み合わせをテストしてみなくては。
D300のLVなんてほとんど使ったことなくて
まえからあった問題なのかも分からない。
SONY NEX-5/NEX-3 Part36
952 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 17:51:26 ID:DdqSaLO+0
>>914
宮本の絞りリング付がお薦め。
Nikon Capture・NXすれ その18
846 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 23:21:12 ID:DdqSaLO+0
正規ユーザーなんだが出張中なんでメインマシンじゃないノートPCの方で先にアップデートしちゃったよ。
自宅と仕事場とこいつの合計三台で使ってるんだけどマジ心配。
Nikon D3100 Part3
397 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 23:24:55 ID:DdqSaLO+0
元…旗艦機でも…ダメ…なの…か?…ぐはっ…
【Zeiss】コシナ製レンズ Part10【Voigtlander】
851 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 23:32:48 ID:DdqSaLO+0
今日立ち寄ったカメラ屋に珍しくHOYAのゴムフード49mmがあったんで衝動買い。
アポラン180/4SL2用のバンパーに最適かな。
今まではステップアップリングでNikonの金属フード流用してたけど
これで動物園の金網でもガラスでもドンと来いだ。
【Tokina】トキナーの良さを啓蒙するスレ Part10
704 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/28(木) 23:51:33 ID:DdqSaLO+0
124IIかわいいよ124II
535かわいいよ535
M35かわいいよM35
ウチのTokinaみんなかわいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。