トップページ > デジカメ > 2010年10月22日 > agb6eYPBO

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002113221000000214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon スピードライトについて語れ 6 D-TTL i-TTL
Nikon D7000 Part9

書き込みレス一覧

Nikon スピードライトについて語れ 6 D-TTL i-TTL
783 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 10:12:50 ID:agb6eYPBO
>>779
デジタルカメラ初一桁機なんだから
愛着あって良いと思う。
Nikonも喜んでるよきっと。

>>782
発展途上と言えばそうだけど、
DXに関しては、もう大きな絵の変換はないんじゃないかな。
DXサイズのセンサーにこれ以上画素数を上げても、べったりとした絵になって悪くなるんでしょ。
もう開発はフルサイズや中判サイズに移行していくしかないんじゃね。
つか発展途上って書き込みを初めて見た。
デジカメは成熟したって書き込みならチラホラ見る。
Nikon スピードライトについて語れ 6 D-TTL i-TTL
785 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 10:35:52 ID:agb6eYPBO
>>784
ああすまねー。
そういうことか。
あまりに酷い文章だから何に言ってんのか分かってなかった。
が、D2xは今の機種に比べて遜色ない。
むしろ解像度に於いては現行機種でさえ
寄せ付けないレベル。
高感度はエントリー
機にも負けてるだろうね。
D2Hだって連写は現行機種の一級品レベル。まぁ論点の画質とは違うけど。
Nikon D7000 Part9
460 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 11:51:41 ID:agb6eYPBO
開場なう
Nikon D7000 Part9
464 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 12:21:57 ID:agb6eYPBO
ボディもレンズもAFにしてんのに全然ピント合わねぇ。
MFみたくなってんだが。なにこれ。
Nikon D7000 Part9
473 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 13:18:20 ID:agb6eYPBO
速報
俺は眼鏡かけとる。
ピント合わない。

で帰ってきた。
取り敢えずレポート
お土産は東京と同じ。
開場一時間前から並んだとシューティングコーナーの進行役お姉さんに聞かれて答えてる人がいた。
200人くらいいたかな。
だから前倒しで開場。
明日お土産欲しいやつは早く行った方が良いかも。
ニコ爺率99パーセント。
客が持ってきてたカメラは70か80かどっちか分からないの、90、D2x、300、300s、他メーカー、コンデジ。
開場内は映画館のように暗い。
シューティングコーナーの順番待ちがZ字体のように蛇状になってて底辺列のニコ爺が辛抱たまらずパシャパシャと撮るのでうざいったらない。
モデルのお姉さんは三人。
飯落ちします。
Nikon D7000 Part9
475 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 13:44:48 ID:agb6eYPBO
司会者って東京と同じ人?
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/118237

D7000
Nikon D7000 Part9
477 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 13:56:09 ID:agb6eYPBO
ちなみに持ち時間5分なかったと思う。たぶん3分。
ノイズリダクションとかはオフにしたがAF全然合わなくて、それに焦ってISOまで変えれなかった。

上と同じサーバーの118238にもう一枚追加。
Nikon D7000 Part9
485 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 14:35:26 ID:agb6eYPBO
ピンぼけ著しいため、これ以上ズーム出来なかった。
118240にもう一枚追加。
URLの末尾数字だけ変えればおk
Nikon D7000 Part9
492 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 14:50:28 ID:agb6eYPBO
>>488
すまねーね。
言い訳見苦しいが、AF問題でテンパって落ち着いて撮影どころじゃなかった。
設定いじってる間にもうタイムリミット間近だったし。
まぁもっとマシなサンプルウプしてくれる人待って下さい。
そもそもD7000は買う気なく、お土産目的で行ったので。
Nikon D7000 Part9
501 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 15:08:04 ID:agb6eYPBO
>>494
そういって頂けると糞サンプルでもウプした甲斐があったのかと嬉しいですよ。

>>496
司会者も
ストロボ使うと綺麗に撮れますので、どうぞご使用下さい。
と推奨してました。
Nikon D7000 Part9
504 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 15:17:11 ID:agb6eYPBO
>>501の>>494は>>493の間違い。

>>502
うん。あれ以上ズームしたらピント外れた。
Nikon D7000 Part9
526 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 16:11:10 ID:agb6eYPBO
まぁなんか知らないけどさ。
実際ズームしたらピンぼけしてる絵がファインダーから飛び込んできて、
シャッター半押ししてもピント来なくてタイムリミットだけはたぶん正確に来ましたよ。
Nikon D7000 Part9
649 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 23:25:05 ID:agb6eYPBO
時代の流れから
そろそろ3D対応一眼が来るはずw
Nikon D7000 Part9
670 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 23:44:25 ID:agb6eYPBO
>>660
残念ながらD2X以降、低感度は超えれてないな。
どちらかと言えば低感度は時代のニーズじゃないし。
Nikonもそっちを重視してないんじゃね。
ISO200〜ばかりだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。