トップページ > デジカメ > 2010年10月22日 > OvcKKwh60

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000015000230000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 32台目
PENTAX K-5 Part012
PENTAX K-5 Part011
Nikon D7000 Part9

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 32台目
657 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 09:55:16 ID:OvcKKwh60
>>656
現像はあくまで現像、プリントはあくまでプリント

通常は現像とプリントを同時に頼むことが多いので>>656の言いたいことは
分かるが、客が「現像して」って頼んだら店員は「同時プリントでよろしいですね」
と返すのが普通なんだし、現像がプリント工程まで含んでるっていう方がおかしいぞ。

プリントのいらない現像を頼む人は、「現のみ(現像のみ)」って頼むね。
PENTAX K-5 Part012
1 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/22(金) 10:16:59 ID:OvcKKwh60
PENTAX K-5について語るスレです。

■ ペンタックス公式
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-5/feature.html

★ 前スレ
PENTAX K-5 Part011
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287576488/

■ 関連スレ
PENTAX レンズ総合 118本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286205582/
PENTAX K-7 Part071
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286106850/

■ ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
TaKuMa/R PENTAX DSLR Users UPLOADER
 http://pentax.mydns.jp/exif/ ※K10D Part45スレ584さん提供
Photoble Uploader for PENTAX
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

■ 価格.com
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=12768/


PENTAX K-5 Part012
2 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2010/10/22(金) 10:17:39 ID:OvcKKwh60
[主な特徴]
1628万画素センサー(APS-C:23.7×15.7mm CMOSセンサー)
色深度:JPEGは8bit、RAWは14bit
ISO100-12800(拡張でISO80から51200)ただしバルブ時はISO1600まで
連写は7コマ/秒で40コマ(JPEG)、または8コマ(RAW)
動画はフルHD(1920×1080、16:9、25fps)、HD(1280×720、16:9、30または25fps)、VGA(640×416、4:3、30または25fps)、外部マイク端子
メディアはSDHC/SD、32GBまでサポート、SDXC互換(ファームウェアアップデートによる)
液晶モニタは3インチ92.1万ドット、視野角160度、反射防止コーティング
AFは11点、SAFOX IX+、AFユニットは光源色対応
フォーカス優先、コマ速優先の設定あり、OKボタンで測距点中央への移動が可能。長押しでモード変更
バッテリーはD-LI90、撮影可能枚数は980枚(フラッシュなし)、D-BG4サポート(単三電池6本で使用可能)
露出は77分割
傾き補正あり。電子水準器は左右と前後の傾きを表示可能。調整幅は±1.5mm
シャッターは30秒〜1/8000秒、フラッシュシンクロは1/180秒
ファインダーは視野率100%、倍率0.92倍
デジタルフィルターは16種類で最大135種類のオプション、その他の仕様はK-7と同じ
大きさは130×96×72、重さ670グラム
77ヶ所の防滴シーリング
キットレンズはDA18-55WR、DA18-135WR

K-5 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000152651/
K-5 18-55WRレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000152652/
K-5 18-135レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000152653/
PENTAX K-5 Part012
3 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 10:18:19 ID:OvcKKwh60
ペンタックスK-5関連記事リンク集
デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1006.html

デジカメ Watch
【フォトキナ】他社にはマネのできないことをやる。それがペンタックス
〜HOYA・PETAXイメージング・システム事業部マーケティング統括部長の江口一道氏に訊く
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396427.html

PENTAX K-5 Part011
964 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 10:19:00 ID:OvcKKwh60
PENTAX K-5 Part012
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287710219/

Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 32台目
665 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 10:36:18 ID:OvcKKwh60
>>662
俺はDPE店員の時に普通に返事してたぞ?
「現像お願い」って言われて、
「同時プリントでよろしいですか?」「サービス判でよろしいですか?」までテンプレ。

現像は、フィルムの潜像を現像するプロセス。
プリントは、印画紙に焼き付けるプロセス。

話は逸れちゃうが、焼き増しのことを「焼き回し」だと誤解している客も
多かった。「これ焼き回しして」って言われるの。
客の言うことが正しい、客が言う用法が一般化しているなら正しい言葉、
って言うんなら「焼き回し」も正しい言葉になる、と言うトンデモ解釈できるんだけど、
実際はそうはならないでしょう。
客が「現像して」って言ったら、「ああ、現像同時プリントだなあ」と頭の中で
変換してそつなくこなす事はあっても、間違った用法がひっくり返ることはなかったよ
Nikon D7000 Part9
482 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 14:27:05 ID:OvcKKwh60
>>481
そいつ、K-5スレで大規模アンチキャンペーンやってるキチガイだから、
相手しない方がいい
PENTAX K-5 Part012
70 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 14:27:54 ID:OvcKKwh60
>>59
その60-250の方で撮った写真も見せてほしいなあ
PENTAX K-5 Part012
79 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 15:01:04 ID:OvcKKwh60
>>77
霧の朝焼けとか期待したかったがそれも無理だったのか…おつかれ
Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 32台目
673 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 15:15:24 ID:OvcKKwh60
>>672
店のプリンタには1:1印刷機能は普通はないので、余白付きで出してカットを自分でする
もう少し親切な店だとカットまでしてくれる

もうちょっと余談でいうなら、プリントする紙の縦横比率と原版写真の縦横比率は
普通違うから、原版をトリミングしたうえで紙に焼く。
フィルムの頃は、トリミングだいたい90%ちょいだったので、一眼レフの普及機の視野率も
92%前後が多かった。

結局、繰り返しになるけど店に頼んで焼く場合、手軽にやるには自分で多少の
余白を付け足してプリントしてもらって、カットするのがいい。
ちゃんと手焼きする現像所に頼めばちゃんと調整してくれるけど、然るべき値段を
取られる。


こんな感じで分からないことあるかい?
PENTAX K-5 Part012
94 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/22(金) 15:53:03 ID:OvcKKwh60
皆がNGIDにしている奴は、本日・明日は大阪でトークショーのあるD7000スレで
お仕事のようです。よかったよかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。