トップページ > デジカメ > 2010年10月07日 > pHH2kSeS0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1736 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010412101000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
143
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
PENTAX K-5 Part006
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ8回目

書き込みレス一覧

ペンタックスで動体撮影を極める Part1
143 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 09:44:31 ID:pHH2kSeS0
ペンタ「でも」撮れん事は無いけど、Cだともっと楽に撮れる。俺にもK10D+SIGMA100-300/4で
頑張ってた時代がありましたw あまりの安さに40Dを買ったら目から鱗が何枚も落ちましたよ。
今は動体は7Dで撮ってます。それでも気持ちはペンタメインなのでK-5には期待してます。ただし
動体より画質が気になる・・・

ペンタックスで動体撮影を極める Part1
146 :143[sage]:2010/10/07(木) 11:18:40 ID:pHH2kSeS0
>>144
色はメーカーごとと言うより、機種ごとに違うし。K20DとK-7のAWBなんか
全くの別物じゃんw 俺的には動体は「撮れる事」が最優先。

>>145
K10DもK20DもK-7も持ってたよ。K-5も予約してる。K-7は連写がねぇ・・・
7Dだと小学生の徒競争をスタートからゴールまで全部連写できるし、
ピンずれも少ない。K-7のAF.Cとは残念ながら撮影可能枚数も歩留まりも
撮影時の楽さ、ストレスも段違い。
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
148 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 11:36:49 ID:pHH2kSeS0
>>147
AF.Cがなぁ・・・
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
152 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 11:43:41 ID:pHH2kSeS0
>>149
AF.C封印ワラタ。俺も一緒www AF.SだとK-7+DA55-300+ケンコーテレプラス×1.5の
格安600mmで陸上競技(トラック)も撮れたしね。
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
153 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 11:45:19 ID:pHH2kSeS0
>>151
7DもRAWだと無理ですね。
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
156 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 12:59:00 ID:pHH2kSeS0
画素数増えたのにバッファが増えてないんだろうね・・・
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
159 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 13:27:59 ID:pHH2kSeS0
>>157
おお、それは失礼。でも、そうなると理由がわからんよな。
PENTAX K-5 Part006
367 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 13:57:49 ID:pHH2kSeS0
15日に決定か。待ち遠しい♪
ペンタックスで動体撮影を極める Part1
162 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 14:16:42 ID:pHH2kSeS0
>>160
35mm換算675mm。300×APS-C×テレコン=300×1.5×1.5
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!嫁バレ8回目
561 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 16:10:26 ID:pHH2kSeS0
防湿庫は大きい方が良いよ。東洋リビングの165持ってるけど足りないくらい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。