- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
868 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 08:35:58 ID:ocfxgQ/E0 - ミノックスのトイデジ路線を真面目にやるつもりなら期待大外れ
糞真面目でセンスの悪い浅はかオヤジの発想
|
- FujiFilm Finepix X100 part3
79 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 08:38:56 ID:ocfxgQ/E0 - 今どきフサフサなんてカッコ悪い
むしろ積極的に禿げるべきだろう 効率的な禿げ方を教えて欲しいくらいだ
|
- SONY α55/α33 Part14
165 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 18:47:37 ID:ocfxgQ/E0 - フランジバックが必要な交換レンズ資産にイメージャーでの位相差AFは
透過ミラーよりも撮像面積の損失が大きくて無意味 コンデジや専用規格レンズのNEXならやる価値がある
|
- SONY α55/α33 Part14
168 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 19:02:43 ID:ocfxgQ/E0 - イメージャーでの位相差AFの損失は3割どころじゃないだろうし
画質低下もコンデジ製品の大失敗で証明されてるだろ 画質は透過ミラー位相AF>イメージャーでの位相差AF
|
- SONY α55/α33 Part14
170 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 19:05:48 ID:ocfxgQ/E0 - 馬鹿にもわかるように説明するのは難しいな‥‥
画質を誇った機種から大幅に後退したコンデジ買ってみりゃわかるのだが
|
- SONY α55/α33 Part14
172 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 19:10:58 ID:ocfxgQ/E0 - そもそも無理やり複雑なCMOSを新たに作れるメーカーは限られる
SONY以外にデメリットの少ない位相差AFイメージャーは作れまい
|
- FujiFilm Finepix X100 part3
96 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 19:13:26 ID:ocfxgQ/E0 - 禿ばっかり気にするから、よけいに禿げるんだデブ
|
- FujiFilm Finepix X100 part3
98 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 19:22:30 ID:ocfxgQ/E0 - 波平さんだと、あんまり強そうなスタンド出て来そうもない
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
878 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 20:28:17 ID:ocfxgQ/E0 - Fマウントの使えるミラーレスのサブカメラを出すだけでいいものを
Nikonはアップダウンに繋がるサブカメラの重要さをわかってない
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
883 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 20:51:22 ID:ocfxgQ/E0 - 豆粒センサーはすぐに陳腐化する消耗品
Nikonは商品サイクルの短い製品で成功した例がないのだから 無駄な事はせずにレンズ資産を活用してシステムを充実させればいい
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
885 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 20:56:23 ID:ocfxgQ/E0 - Nikonはその大型でうまくいっているんだから
慣れない無理やりなコンデジ路線より 大型センサーのコンデジ化を考えたほうがいい
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
887 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:30:26 ID:ocfxgQ/E0 - Nikonにとっては無理やりではない
Nikonの一般大衆機なんか誰も喜ばない クールピクスの奈落ぶりを考えればわかりそうなものだ 病的なほどにFシステムを突き進むだけでいいのに 何を迷う必要があるのか 答えは安価なミラーレスサブカメラしかないだろう 全てをFに関連付けできなければ敗北あるのみ
|
- SONY α55/α33 Part14
178 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:39:47 ID:ocfxgQ/E0 - たまには風呂に入って鏡を覗いた方がいい
そこには透過ミラー全盛時代の到来に気づかない老害の姿が
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
889 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:43:20 ID:ocfxgQ/E0 - Fマウント連動アダプタはいやが上にも大きくなるのに
1inchにこだわる意味がわからない
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
891 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:46:20 ID:ocfxgQ/E0 - なんかもうヤケクソだなww
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
894 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:56:02 ID:ocfxgQ/E0 - そういえばS2やSPのレンズ資産もあったな
|
- SONY α55/α33 Part14
181 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 21:58:58 ID:ocfxgQ/E0 - >>179
という輩の素子もSONYに拝み倒して作ってもらったもの それがどういう事か考えればわかりそうなものだw
|
- FujiFilm Finepix X100 part3
106 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 22:00:44 ID:ocfxgQ/E0 - 化粧品作ってるんなら毛生え薬も作ってやれよ
こういう書き込みしてる間にも3本は抜けただろう
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
896 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 22:03:03 ID:ocfxgQ/E0 - ネタとしても1inchは論外だよな
まだハニカムSR採用の方がネタとして発展性があるww
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
899 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 22:09:57 ID:ocfxgQ/E0 - ところがS5proのCCDが余ってるらしくインタビューは
大型ハニカムSRでミラーレスの設計が完成している事を意味する
|
- 【重要】ニコンミラーレス機・必勝の条件
903 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/07(木) 22:13:37 ID:ocfxgQ/E0 - いやいや小型サブカメラの心臓部としてはまだまだ将来性がw
つうかノリでいってしまったが出たら面白そうではある
|